スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年01月30日

~BRF 旅団偵察隊~

毎日寒いです。
サバゲは第1と第3日曜日に開催し、参加してるのですが
前回は、DDPMで後悔したので、こんなけ寒ければ
やはり、68DPMで行きたいなぁと思います
フィールドは枯れ草が多いので、DDPM使えるのですが
寒さには、かないません

さて、今日は BRF(Brigade Recce Force)
旅団偵察隊について、なんとなくつらつら書きたいと思います。
お約束で、間違い等は指摘してください。


きっかけは、このパッチです
19軽歩兵旅団のパッチですが
BRFという、タイトルが付いてます
何の部隊だろうと思って調べました

BRFの役割は
監視、ターゲットの捜索、偵察
を主にやります若干、特殊部隊ぽいですね

旅団の目となり耳となり、本隊の尖兵となって
侵攻していくにあたり
通信や偵察の専門兵はもちろん
砲兵のスポッター、前線航空管制、工兵、不発弾処理に
狙撃手、さらに、医者なども
選抜されて、前線に送り込まれます。

各隊の選抜で、送り込まれるのでしょうけど
厳しい職場ですねぇ

自衛隊風に考えれば、レンジャー選抜部隊だと思います
イギリス軍に、そういう課程があるかわかりませんが
海兵隊に、BPT (Brigade Patrol Troop)という
訓練課程があるので、恐らく同じことをすると思います。
BPTになるには、Mountain Leader の研修にパスしなければいけません



この、Mountain Leaderの研修期間ななんと8ヶ月
・崖を登る
・ロープなしで崖を登る
・登山
・サバイバル
・尋問に抵抗する訓練(ひぃぃ)
・アイスクライミング
・北極でのサバイバル (ぎょえー)
・北極でのナビゲーション
・長距離スキー
なんかを、訓練するようです
合格率は、20%程度
イギリス軍の中では、かなり難易度の高い訓練課程です
なんと、あの、SASなどの特殊部隊より
選抜と訓練の基準が厳しいらしいです。(まぁ全部じゃないでしょうけど)

全員がこの訓練をするかどうかは、わからないとこもありますが、かなりのエリート部隊であることは変わらないでしょう

ちなみに、19軽歩兵旅団は
メルシャン第2大隊の選抜
ザ・ライフル第2大隊の選抜
で構成されてたようです

19軽歩兵旅団の戦闘序列表ですが

どっこにも、偵察部隊が存在してません
(資料調べると、装甲偵察のLight Dragoon大隊が入ってたりはいってなかったりしてます)

特殊部隊、人気の影に隠れる
映画なんかのザコ扱いの一般部隊(泣)に
ある意味、SASより厳しい訓練と実戦がある
こんな、エリート部隊が編成されているというのは

なんか、魅力だと思いませんか?

今日は画像が少なくて、文章ばっかりで
読みにくかったですかね

もう少し、文才があればいいのですが。。

最後に調べた範囲でわかった
BRFの要素をつらつら書きます

第16空中強襲旅団はもちろん、パスファインダー小隊

第3海兵旅団は、今紹介したBPTを形成して運用

第12機械化旅団は
近衛第1連隊の第一偵察小隊
LIght dragoon 装甲偵察大隊
The Kings Royal Hussars 戦車大隊
スタフォード連隊(序列表になしメルシャン連隊に統合??)
REME 医療と整備隊
4/73 砲兵スポッター 及び 砲兵
の選抜
(これって、大隊戦闘郡の形成にも見えます)

第52軽歩兵旅団

第2ヨークシャー大隊の偵察小隊
第2ヨークシャー大隊のジャベリンチーム 2個
第2ヨークシャー大隊の迫撃砲チーム 2個
第2ヨークシャー大隊のスナイパーチーム 3個
4/73の砲兵スポッター 及び 砲兵

11軽歩兵旅団

配下の部隊のすべてのB中隊
近衛騎兵連隊

第4機械化旅団

配下の部隊すべてをの選抜
(やはり、これも戦闘団形成か?)

一応、調べた範囲ですべてです

まぁ、正直、資料によって、言うことがバラバラなとこも
あり、よくわからないという、落ちです。

興味を持って調べると、面白いですよ

って、部隊とか好きな人っているんですかねぇ
チーム内の人に

注)文章の中に連隊と書いてあるとこがあります
しかしながら、現在のイギリスは連隊という名前だけど
実質、大隊規模となっており、意図的に大隊表記にしてある
部分もあります。

いつもいつも、長い文章にお付き合い
ありがとうございます。

では、ごきげんよう












  
タグ :BRF偵察旅団

Posted by SS-9 at 08:42Comments(2)英軍

2011年01月23日

ARMY 製 R-85A1 その2

さて、その2です

うっかり、ブラウザボタンの戻るを押して
へこみましたが、気を取り直して書いていきます。


チャンバー部分です
私の場合、参式バレルとノーマルのホップパッキンを使ってます
なかなかの命中率で、気に入ってます
チャンバーは、ライラックスのM4用メタルチャンバーを
削って、入るようにしました。



そして、シリンダー部分です。



中身は、こんな感じです
シリンダーヘッド、タペットプレート、ノズル、スプリングガイド
は、ノーマルのまま使ってます。

シリンダーは、KMのPSG1用のシリンダーで
ピストンヘッドは、システマのアルミヘッドです

さて、持っている方はお気づきでしょうが
ピストンは、システマのバージョン4用のピストン
いわゆる、マルイのノーマルサイズのピストンです

この、ARMY製のR-85の最大の欠点と思うのが
このピストンです。
ノーマルのピストンはというと
PSG-1用の長さで、ギヤラックは、全部入ってるもの
元々のPSG-1のピストンは、半分に削ってあるので
国内に、そんなピストンがありません
ピストンが壊れてしまっては、なかなか入手が難しく
G&GのSR-25用ピストンしか、選択肢がない状況です
(最近、他のも出てきたのかな?)
いずれにしろ、近くのガンショップで取り扱ってなくて
苦労する部分だと思います。

そこで、我が師匠 殺人サンタさんのアドバイスをいただき

マルイの通常サイズのピストンを利用できるように
改造しました。

PSG-1用と、通常のピストンの長さは約1センチ違います
(元々のピストン廃棄したので比較画像はナシですすんません)

ちゅーことは、1センチ浮かせば
使えるってことですね。。
しかし、世の中、なかなか都合のいいものはありません

困った時は、ホームセンターという格言を胸に行ってきました

こんなものを、購入



水道補修用パッキン、直径24ミリの平パッキンです


厚さが、なんと2ミリの平型
ちゅーことは、5枚重ねると、1センチになります。
それを、シリンダーヘッドに貼り付ければ。。


こんな感じです。

内部側から見ると、こうなります
エアーの通り道部分は、カットしました。
ゴムだし、静音効果も期待できるかも??

で取り付けると


うまい具合にちゃんと、シリンダーからピストンが覗きました

後は、ギヤを、M-14用に変えれば、完成です
強化ギヤにすれば、なおいいですね。


ピストンは、最後の部分ちゃんと削りましょう
バージョン4用を買えば、加工不要です。

こうして、見事、R-85は、マルイのノーマルピストン仕様
になりました。

電動ガンって、トラブルのほとんどが、ビストンクラッシュ
だと思うんです。
そのピストンが、ノーマルサイズ使えるってだけでも
かなり、いいと思います。

さて、私の中の三大電動ガンと思ったのは
分解です。。
もう、画期的ですね



このピンを抜く


前後にスライド

さらに、このピンを抜くと



シリンダーが外れます。
所要時間3分以内
ゲーム中に銃トラブルになっても
10分もあれば、ピストン交換できるでしょうから
すぐ、復帰できます。
しかも、ギア部と、シリンダー部が別れますから
メンテも容易で、注油など簡単です。

すばらしい!!

実銃は、イマイチですが
電動は、すごいと思います。
私のR-85は、初速も97程度出てますので
性能もぴか一です。
メタルフレームで、剛性もガッチリ
ブルバップならではの、コンパクトな本体

しかも、一番大事なことですが・・・

安いです (笑)

カスタム代はそれ相応ですが、どんな銃でも
いじれば、同じ価格かかりますしね・・
本体価格、ヤフオクで3万以下かなぁ。
(私は、21000で購入しました)

さぁ、ながい文章となりましたが
いかがでしょうか?

高性能な銃には、イギリス軍がお似合いです(笑)

今日も長い記事を読んでいただきありがとうございました。

それでは、また。
  

Posted by SS-9 at 09:47Comments(2)電動ガン

2011年01月23日

ARMY 製 R-85A1

おはようございます。

今日は、今さらな物
中華製、コピーのコピー ARMY R-85A1
のことを、書きたいと思います。

私のR-85です。

G&G製 L-85A1のコピー品ですが
良くできてます。
今まで、私に衝撃を与えた、3大電動ガンです。
(日本人ってほんと、3大なんとかって好きねぇと、某外国人に言われたことあったなぁ)
1つは、AK-47
それまで、タカトクトイス製 SS-9をずっと使ってたましたが、AK-47を一回、借りたとき衝撃を受けました
高い命中率に、連射が出来る。。

もう、おらびっくりしただ

電動ってすごいやんと思った、最初の銃です

2つ目は、M-14
某、D社のベレッタの不法改造で、車のリアガラス割っちゃった事件で
一気に、エアーガンの規制が始まり
約20年という、長い付き合いに別れが訪れたSS-9 (泣)
なんとなく、似た銃ということで、買いましたが
構えた感じといい、高い命中率といい
やぁ、やっぱり、新しい女房はいいなぁ・・・
そんな、銃でした。

そして、この、コピーのコピー R-85
パクリがあたりまえのとこを
ARMYとい、とってつけたような社名
あえて L ではなく R にする奥ゆかしさ

しかも、箱出しでは、まったく使えない暴れん坊

そんな、R-85の、ちょっと、触った方がいいよ
というとこを、紹介したいと思います。

ちゃんと、分解、検証しているサイトがあります。

ttp://www.geocities.jp/infinite_555/gun/r85a1_01.htm

私もかなりお世話になりました。
では、細かいところを、触っていきましょう



先端の、フロントサイト部分です。
うちの、チーム員全員が経験しましたが
スリングで銃を吊ってると、すっぽ抜けました
元々の、留めネジが一本なので、緩みから来るのですが
それの解消の為に、左右に元々、穴が開いてます
3ミリのタップを立てて、イモネジで締めました
これで、すっぽ抜けは解消です d(^-^)ネ!

グリップの留めネジです、元々小さいのが入ってますが
すぐ、緩んで、グラグラになります
4ミリ×15のタッピングネジに交換しました。
かなり、解消します。


マガジンキャッチ部分です。
ここの、ピンがすぐ抜けちゃいます
精密ネジセットって言うのを買って、入れました


そして、マウントベースです
元々の銃も特殊な形をしており
SUSATぐらいしか、ちゃんと付きません
そのSUSATのレプリカもアイリリーフが短く残念な結果となってます。
ドットのACOGレプリカつけてますが
高さが足らなくて、なんらかのかさ上げをしなくては
ゲームで使えないものとなってます。
いろんな、マウントベース試しましたが
元々のベースの形状が、変わってるので
つけても、斜めについてしまいました
サイトが斜めに付くのは、最悪で
狙えないのでは、ないほうがマシになってしまいます
結局、STAR製のL-85のマウントベースを買い求め
装着できるまで、内側を削りました。
STARの方が、ベース幅が薄いようで、かなり削りました
一番苦労したとこかも知れません。


バッテリーは、キラーの9.6V(実際は8.4Vらしい・・)使ってます。
ラージバッテリーなので、長持ちするので重宝してます

こんな感じで、隙間なくきっちり入るので
いい感じです。

記事も長くなってきたので、2回に分けます
では、第2回でお会いしましょう。

  

Posted by SS-9 at 08:32Comments(0)電動ガン

2011年01月20日

雪降る、脳内バスラ空港

こんにちは。

1/16 初撃ちでした。
脳内バスラ空港は、非常に寒く
積雪がしてました



フィールドが非常に寒く
下に、F1シャツ、セーターを着込んでも
まだ寒く。大いに戦闘意欲を失って行くのが判ります。


まぁ、実際は・・
大阪府某所ですが。。
本当に寒かったですねぇ
この日、ゲームされた方
体調崩しませんでしたか?
私は。。仕事になると、体調回復する、貧乏性の為
大丈夫でした。


この日の英軍、愉快な仲間達です。
寒くて、肩をすぼめてますねぇ
まだ、参加予定だったのに
路面凍結や体調不良の為、不参加が続出
私の布教活動に影響しました

しかし、当ブログを見て

英軍教RAFレジメント派の入信が、2名ありました。
まずは目的達成です。
いろんな派閥に、入派していただければと思います。

第2戦隊のパッチは、発注したぞ (笑)

当日のいいコーディネート


防寒対策の、MK1ボディアーマーカバーと
PLCEの組み合わせは、おじさん、萌えました

共に布教をがんばりましょう

寒すぎて、ゲーム画像とってません
こんな感じの仲間たちです。

文才がほしいのぉ

では、また、暇なときにUPします。

ありがとうございました





  

Posted by SS-9 at 14:19Comments(0)サバゲ

2011年01月15日

明日は初撃ち

こんばんは

明日は、待望の初撃ちです

明日の大阪府は(多分全国的に)この冬一番の冷え込みだそうです。
しっかり、防寒しないと、風邪引いちゃいます

イギリス狂の信者を増やすため
ネタを仕込んでます。
楽しい準備中

明日、少しぐらい、いい天気にならないかなぁ。。

明日は、バスラ空港の防衛に狩り出されてます(笑)



こんな、恐ろしいやつらが、強襲攻撃してくるんで。。

怖いですねぇ

簡単な内容ですが
明日のため、今日はこの辺で

ありがとうござました。



  

Posted by SS-9 at 22:09Comments(0)サバゲ

2011年01月10日

RAF regiment ~空軍連隊~その2

おはようございます

RAF regiment、戦隊の人数について、考察したいと思います。

調べましたが、何人ぐらいいてるのかという
資料が見つからなかったので
わかった範囲で書きたたと思います。
憶測と、妄想もあるので
コメントいただければ、訂正していきます。


51戦隊集合の図

第2戦隊と、グランドクルーの集合です

さて、何人なんでしょうか??

という疑問から、調べてみました。

しかし・・
調べても、よくわからなかったのですが
英語版 ウィキに34戦隊の説明のとこに164名と乗ってました
定数かどうか、わからないですが
中隊規模ですかね・・

違う視点からも見て見ます

各戦隊の指揮官は、少佐が指揮します。
そして、各戦隊には

飛行班(flight)という、単位の部隊が5つあるようです
A~D の飛行班 と SW サポートウェポン 飛行班
です

空軍の最小単位がこの飛行班みたいですが
整備もそうなんかなぁ・・

で、RAFregiment の指揮官になるには
空軍士官学校で37週間、訓練を受けるようです
卒業後任官し、30名の部隊を率いるとなってます

ちゅうことは
5つの飛行班で、150名
あと、本部要員やらなんやらですから
ちょうど、先の164名になるんでしょうか・・
しかし、写真をみると
そんなにいてないような気もします。
部隊によって、定数で満たされてるかどうかって
わからないですしね



なかなか、ドロ臭い感じが好きです
この、ドロ臭さが、イギリス軍の魅力でしょうか
空軍って、エリート意識が高くて、シュッとしてる
イメージだったんですが


いい感じです。
しかし、空港防衛が彼らの主任務です(笑)

手持ちのパッチ類を並べてみました
一番上から
空軍 TRF/DZ
下に、RAF Regiment のタイトル
カラー、サブデュート、前の砂漠、現在使用の砂漠の順
そして、空挺章
左から、RAFの空挺章、カラー、サブデュート
イギリス軍って、空挺章まで、部隊色つかいます・・
RAFは紺地です
そして、第2戦隊 部隊章
下は、ヘルメット及び、ブッシュハットなんかに付けるパッチ

今日紹介した、A フライト Bフライトがあり
一番左端が機関銃ですね
そして、一番下が
ランクスライド、階級証です
これまた、イギリス軍は、部隊名入りのランクスライドを
好んで使います。

また、次回は軽めの話題にしたいかなぁと・・

いつも長い文章ありがとうございました

息抜きで、素敵なイギリス軍の画像を(アメリカも混ざってますが)
ニコニコ動画です



もう、これね、最高です

こんな、まじめでいて、どっかおかしいイギリス軍は
いかがでしょうか?

それでは、ごきげんようー

  

Posted by SS-9 at 09:06Comments(5)Raf Regiment

2011年01月09日

RAF regiment ~空軍連隊~

おはようございます

正月明けから、仕事が本格始動となりました
(ー。ー)フゥ

今年の初撃ちは、来週です
その為に、今を耐え忍びます

さて、今日は私自身も、いまいちよくわからない
けど、好奇心が止まらない存在

Royal Air Force Regiment
直訳すると、空軍連隊ですけど

空軍陸戦隊です



空軍なのに、陸上部隊??
好奇心が踊ります

1942年に設立された
空港防衛の為の部隊となります

第2次大戦のドイツ軍の電撃作戦で
航空機が陸上攻撃によって、多数損傷し
空港がそっくりそのまま利用され、イギリス本土爆撃
に使用されるなどして
空港守備を重要視するようになりました
地中海のクレタ島で、空軍機はエジプトに退避したのですけど、残った空港の守備を陸軍さんにお願いすると
「余裕ないし、嫌なこった」
と拒否され
「そないに、言うこと聞かなかったら、自前で守備隊用意するもん」
という訳で、設立されました
多少脚色してます(笑)

で、紆余曲折しまして

現在 2300名の正規兵と500名の予備役で成り立ってます



見ての通り、普通の陸軍兵と変わりはないです・・

編成は
9つの陸戦部隊(内3つは地対空ミサイルのレイピア隊)
があり
指揮所、訓練施設、という具合になります。



RAF regiment の部隊章です
指揮所のマークとなります。



TRF 及び DZ はこれです
私もイマイチわかってないとこなんですけど
空挺部隊に配属された部隊はDZ(ドロップゾーン)と言われる
部隊章に変えます
元々の部隊章はこれなんだけど
編成替えで、空挺に配属されたから、こっちに変えてねん
という感じで、変わるんですよね・・
イギリス軍の不思議なとこです
ここは、まだまだ調べる余地がありそうです
しかし、この部隊章をつけてる、兵隊は数多くみます
ご存知の方は、教えてください
指摘いただけると、私は嬉しいです



第一戦隊
RAF Regiment の部隊は、戦隊、航空隊と言われます
さすが、空軍ですね (笑)
英語のままだと Squadron となります。



第二戦隊
一番、有名でしょうね
全員、空挺降下資格をもっており
航空誘導の為、前線の降下や
奪われた、空港を奪還するなど
もう、そりゃ、空港防衛部隊なのか??
という、好奇心が一番出るところです


第3戦隊


第15戦隊 地対空ミサイル部隊


第26戦隊 地対空ミサイル部隊 (パッチの映像見つかりませんでした)

第27戦隊 NBCや核などの防疫部隊 ?? 英語むつかしい


第34戦隊 

第37戦隊 地対空ミサイル部隊 (パッチ映像見つからず)

第51戦隊

第63戦隊 バッキンガム宮殿の衛兵任務があるようです


ぜぇぜぇ
あと、よくわからない
Force Protection と言われる
訓練所、後方施設があるんですけど
長くなる一方なんで
割愛します。

でも、訓練の様子をリンクしておきます。

後方の、訓練の様子です
ベテランの軍曹がやさしく、FAC(前線航空誘導)の訓練してますね
なかなか、魅力的な映像です

いかがでしたでしょうか?
Royal Airforce Regiment ~空軍陸戦隊~
なかなか、魅力的な部隊です
これを見て、一人でも、イギリス軍おもしろそうと、感じてくれれば
嬉しいです。

さて、次回は

さらに、つっこんで、部隊編成などを、かければ・・
ちょっと、妄想がおおいですけど・・

お読みの、イギリス軍趣味の先輩方
ご指摘がありば、よろしくお願いします

それでは、ありがとうございました。


  

Posted by SS-9 at 08:57Comments(4)Raf Regiment

2011年01月03日

軍国少年への道

おはようございます。

正月休みって素敵ですよねぇ
しかし、これから実家に行かなければ・・・
今日は、古いビデオなんかの紹介です。

軍オタになるには、きっかけがあると思うのですが
おじさんの私は、この作品でした

プロローグ



その1


その2



その3



すごく、残念なんですが
途中で終わってます・・・

当時、土曜日の夜7時頃からのゴールデンタイムで、この作品を放映してました。
今となっては、ありえないですよねぇ、抗議の嵐でしょう
ソ連の恐怖を結構感じました
この続きが、すごくいいのですけど・・
武器のファッションショーとか
この番組で、F-15が一機100億円とか、フェニックスミサイルが一発2億円ということを、知りました
ふざけたナレーションと、バラエティー化した作品ですけど
軍事関係のTV番組で、これより見やすい作品は知りません
ぜひ、全編UPをしてほしいです・・

これを見てから、「桃色吐息」を聞くたび、爆撃シーンと、核爆発が頭から離れません

私は、この番組を見た後、「電車ファン」から、「軍事オタク」の道に転がって行きました・・

そして、決定付けしたのが



この他にも、世界の空軍ドックファイトなんかも・・

1980年代って、第2次大戦の反省作品もありましたけど
現代戦を扱った、日本の作品もありますね・・
今もしっかり、扱ってほしいと思います

みなさんは、どんなきっかけと、作品でこの道に進みましたか?

では、ありがとうございました
実家に、行ってきまーす

PS  クルトさんできました、感謝、感激です







  

Posted by SS-9 at 08:35Comments(4)その他

2011年01月02日

PLCE つづき

おはようございます。

正月休みって素敵ですねぇ
のんびり過ごしてますface02

日頃は、時間に追われる仕事をしているもので
こんなのんびりしてると、悪い気がしてしまいます。
貧乏性ですねぇ

英軍の標準的な装備PLCEを紹介させていただいてます。
最近は、海外通販やオークションのおかげで
比較的、手に入りやすくなってます。
また、現用装備なので、物がないってこともなく
バリエーションも豊かで、民間装備会社の商品開発もあり
イギリス軍始めようという人には、お勧めの一品です



昨日の装備の左側面です
私の所属しているチームは、無線機の使用を推奨している為
無線機ポーチが必要でした
しかし、海外通販でちょうどいい物がなくて、探していた所

web-tex 社のMLCEという規格の無線ポーチがちょうどいい
感じでした
PLCE規格ではないですが、付いたからよしとしましょう

無線は、統制と火力調整なんかに使ってますが
雰囲気が出て好きです。
うちのチームは、個々の能力より
分隊行動と、その役割に重きを置いているので
無線は便利です。楽しいですよ



右側です
L85用の銃剣を付けました
銃剣にスナイパーテープと呼ばれる、テープを私の師匠に
巻いてもらって、雰囲気が出ました。
ほんと感謝です
歩兵には、銃剣と思ってます
これは、まぁ・・・趣味ですね
ちなみに、銃剣は
ttp://www.asahi-net.or.jp/~dj7h-nw/index2.html
こちらで、購入した、模型です
感謝、感激です、その勢いでFAL L1A1用銃剣作ってくれたら
すごく嬉しいです、というかぜひ作ってください

装備と、バリエーションの多いPLCE
ぜひ、お好みで自分のベルトキットをカスタマイズされては
いかがでしょうか?
楽しいですよ。

で、もうひとつ
余計なお世話かもですが
私自身、PLCEを購入したとき
ヨークと、装備のつけ方にすごく悩みました

紹介は、たくさんあるのですが、どうしたらいいかわからず
苦労した記憶があります。
少し、紹介します



左の弾薬ポーチのアップを撮りました
ポーチの部分で三角形を作って、垂れ下がらないように
してます。


弾薬ポーチのお腹の留め具側の穴に紐を通します



後ろから持ってきた、紐を三角形のところで返します



もう、片方の金具の、三角形に通して



穴に通します



ほんでもって、ヨーク側のストラップに止めて



最後に背中から、斜めになってる紐を
弾薬ポーチの背中側の金具の三角形に通して



背中のストラップに留める
これで、完成です

紐の留め方なんて、人それぞれでしょうけど
前の部分、三角作らずに直接留めると
長すぎるので、このように留めました
私、個人的には、カッコイイと思ってます。

今日は、こんなところで

また、よろしくお願いします
  

Posted by SS-9 at 10:04Comments(2)英軍

2011年01月01日

PLCE 装備です

明けまして、おめでとうございます。

お越しいただいたみなさん、いい年を迎えましたでしょうか?
みなさんにとって、幸せな一年になりますようにお祈りしております。

さて。

今日は、英軍のPLCE (Personal Load Carrying Equipment) の紹介です

標準的な装備と思ってます。

前回つけていた、P-58の後継装備で、キャンバス装備で雨に濡れると異常に重くなる
欠点などを克服すべく開発され、1988にまずオリーブグリーンで配備され
その後写真のような、DPMカラーになり1992年から登場したようです

自分のPLCEセットを撮影しました。


あくまで、自分の趣味なんですが
腰周りに装備がないと、落ち着きません
アサルトベストとか、オスプレイみたいな、ベストタイプの装備はどうも馴染みません
特殊部隊も、あまり興味がないです・・
イギリス軍といえば、SASとなんでしょうけどね
自分自身のスキルもないので、一般兵や、空挺、工兵なんかが好きです

さて装備を展開


ヨークと言われる、サスペンダーを中心に
左から弾薬ポーチ、無線ポーチ、トリプルユーティリティーポーチ、L85の銃剣、弾薬ポーチ
となります。
バリエーションは、たくさんあると思いますが
私のセットは、こんな感じです。

なんとなくですが、ごちゃごちゃたくさん付いてるのがイギリス軍ぽくって、好きなんです

次回は、このネタでもう少しひっぱりたいと思ってます。

PLCEに関しては、いろんな人のブログがあるので
私も、参考させていただいて、見やすいブログが作れたらいいなぁと思ってます。

それでは、ありがとうございました


  

Posted by SS-9 at 16:53Comments(0)英軍