スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年01月05日

80年代コスプレ

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

昨年お世話になった方々、本当にありがとうございました
今年も、フィールドに、ネットは時々出没しますので、よろしくお願いします。

昨年末より、ずっと銃を整備してまして、手がグリス臭くていけません
長期休暇の醍醐味でしょうね

昨年も、散財した年でもありました。
軍装では、MTPを購入しました。。
実物を購入しても、いまだに、マルチカモとの違いが一目ではわかりませんface03

そして、サバゲではファーストさんの、フィールドのブッシュマスターに、一月に一度ぐらいのペースで
お邪魔させていただくようになりました。

ブッシュマスターはかなり広く、射程距離も長い為、好みの中距離戦は難しく
愛用のL85を流速にして、高電圧バッテリーを使用し、接点から、バチバチ火花が散るので
ショットキーバリアダイオードを増設したり、FETを使用したりと。。。
色々、実験した年でもありました。

また、実年齢の中年化が進み
若い子に、物事を教える楽しさを覚えてしまい
今までの、知識と経験を押し付けるという、遊びをしています

まぁ、あれですね、ゴルフ場で頼んでもいないのに、クラブの握り方や、打ち方をあれこれ
教授する、”先生”と言われる、迷惑老人と一緒ですね (笑)

もちろん、ゴルフなんかしたことありませんが。。

私のチーム内に所属してしまった若者は、表向きでも、うれしそうに聞いてください
中年オヤジは、それだけで幸せになります。



さて、今日の本題です



フォークランド紛争と言えば、この写真
80年代の軍装について、考えたいと思います。

最近、エアーガンではKing Arms のL1A1が再販されますたが、即効売り切れたとか
いよいよ、スターリングが、発売される予定など
潜在的には、イギリス軍ファンは多いと思うのですが
参考のひとつにでもなればと、思います。

インターネットが当たり前の現代とちがって、資料が本当に少なく
このときに軍装がどうなのか、いまいち分からないので
なんとなく、資料を集めた次第です

さらに、困難な、RAF Regiment  空軍連隊の戦闘服を考えます

迷彩服は、この2種類 左が、P-68、右がトロピカル と言われるものです
他にも、デニソンパターンが、第二次世界大戦に開発されており
そちらの可能性もありますが。。
元々、海兵隊と、空挺部隊に支給されていたので、RAFregimentには、おそらく支給されていないと思います。

85年以降はP-85というのが、出てきますが
フォークランド紛争は、1982年ですので。。
この2種類の使用と思います。

画像の左側にある、トロピカルは、熱帯地方用の服です
これも、かなりの数、マイナーチェンジがあるようで、たぶん、私の所有しているものは
かなり、後期のパターンだと思います。。記憶的には、初期パターンは黄色が強く出ていると思います。

フォークランドは、南極圏ですので、トロピカルなんぞ着てたら、凍えてしまうので
P-68を使用していました。


フォークランド紛争に参戦した、63戦隊の写真です
記章をどうつけているのか?というのに参考になりますが

一番左の、彼が右肩にブラサード(腕章)を付けており、そのブラサードに部隊章を貼り付けています

63戦隊の部隊章は、これですから、おそらく間違いないかと・・・

さらに、肩のエポーレットにランクスライドが見えます。

肩のエポーレットに、階級章が見えますので、肩には下士官であっても、ランクスライドを付けるということかな?
前の写真、右の彼が、肩のところに制服用の階級章が縫ってるので。。自信がありません


トロピカルパターンの映像ですが、右奥の2名
空軍用の空挺資格章が縫い付けてあります。

米空軍との、訓練ですが
肩のエポーレットに、ランクスライド、右肩に空軍の空挺章と、2戦隊の部隊章(大きい方)が縫い付けてあります

結構、資料を探しましたが、左肩には、国旗も縫いつけられていません

この当時なのですが、米軍も国旗を縫い付けていることも、なかったですので。。
軍服に国旗を付けるということは、なかったのでは、無いかと思います。

ですので、このい当時の、軍服は
P-68か、トロピカル

記章は、右肩にODのブラサードをつけて、空挺資格章と、部隊章を縫い付けて
肩のエポーレットには、RAF REGIMENTのランクスライドを付けるのが
軍装としては、無難なのでは、無いかと思います。

のんびりと、更新しますので
今年も皆様、よろしくお願いします。

それでは。













  

Posted by SS-9 at 10:39Comments(7)英軍イギリスRaf Regiment