スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年05月29日

ロイヤル電機および機械学会

こんにちは

どんよりした天気です。
とうとう、近畿地方も梅雨入りの模様
雨で、サバゲが流れやすい季節となりました。

こんなときは、銃の整備や装備の更新にはうってつけですが
香港ショップで、ダニエルのレールとZ型マウントを手に入れました。
フラッシュハイダーも出ます。。。

しかし、私の銃は、奥ゆかしいR-85A1

うーーーーーーーん

L-85A2が欲しくなってきました。。。
でも、銃より装備にお金つぎ込みたいし。。
当分、ジレンマが残りそうです。
いまだに、オスプレイもってませんから

さて、久しぶりに、16空中強襲旅団の部隊の紹介です。

エキサイト先生の翻訳では
ロイヤル電機および機械学会 となる
第 7 Royal Electrical and Mechanical Engineers (R.E.M.E)


整備大隊のお話です。
ランクスライドに、槌とペンチが書かれているのが彼らを表してますね
まさに、縁の下の力持ち
専門の教育を受けた、エンジニアの集団です。
整備がなければ、ヘリも大砲もそして小銃までも動きません


REMEの部隊章、なんかかっこいいです

少し、憶測ですけど。。。
16空中強襲旅団に配置されている
第7REME は、おそらく、全員パラシュート降下資格を持っていると思います。



おそらくと言うのは。。

23工兵連隊にしろ、216通信中隊にしろ
「おれたちゃ、パラシュート降下するエリート部隊なんだぜ」
という、自慢があるのですが。。
第7REME には、見つからない。。。
でも、降下訓練の画像はあるので
多分、持っていると思いますけど確証はありません
整備兵に、パラシュート降下が必要なのかどうかの疑問
はありますけど。。

各専門分野に別れてます。

航空機整備

アビオニクス技術者

電気技師

自動車整備工

戦車等重量物回収

武器

溶接工

工具部品管理


という、専門分野があります。
もちろん、その専門分野の中にも細分化されてます。

整備大隊として、16空中強襲大隊に参加する部隊と
車両や大砲を運用する部隊にも
中隊規模程度でしょうか?
整備部隊が付属してます。
第7砲兵連隊とか、機甲大隊なんかには
小規模な整備部隊は、Light Aid Detachment (LAD).
と呼ばれます。直訳は簡易分解補助 かな?

街の修理屋さん的な規模のようです
ここで、日頃のメンテナンスを行い
「あーこりゃ、俺もうわからんは」
と、匙を投げると、大隊整備に回す仕組みのようです

まぁ、街の電気屋が、さんざんいじり倒して
むちゃくちゃにしてから、メーカー送りにして
「無料で直せ」と無理難題を吹っかけるようですな
(ちょっと、私怨が・・)

それでも、ダメなら、製造元に送るのでしょうねぇ

こんな、地味な縁の下の部隊

REME

なんか、映画とかでは整備兵って、やられキャラみたいな感じですけど
専門的高度な知識と、親方の腕にかかってます。
しかし、軍隊ってのは、いろんな職種で支えられてますねぇ

では、今日の歴史の勉強は。。。



阿片戦争です。

歴史の教科書程度の知識しかなかったんですが
さすが、大英帝国
もう、むちゃくちゃです。
阿片戦争に反対した、イギリスの政治家 グラッドストーン
歴史に名を残す名政治家、アイルランドの独立にも尽力したり
しましたけどねぇ

阿片戦争には、反対だったんですが・・
個人は阿片入りコーヒーがなによりも大好物だったそうです (苦笑)

あと、もう一本



これは、もうなんでしょうねぇ
不思議と泣けます、先祖に感謝です
多くは語らず、最後まで見てください。
トルコって国が好きになりました
まぁ。。実際の現場は知らないですけど
わが国、政府は・・・ですけど
国民性と先祖はすばらしいですね

それでは、また。








  

Posted by SS-9 at 08:18Comments(3)英軍