2011年07月31日
パラシュートコース 管理ユニット
おはようございます。
夏バテ気味なのか、いまいちやる気が出ません・・
困ったものです。
さて、今日は、いよいよ、落下傘降下資格の取得する為の訓練学校
パラシュートコース管理ユニット(PCAU)の紹介です

PCAUは、空軍によって運営されており
ここに、入校する条件があります。
まず、先日書いた、陸軍と空軍はペガサスカンパニーの卒業者
海軍は、コマンドゥスクール卒業者
SAS及びSBSのテストの為の入校
となってます。
4週間に渡って、落下傘降下の訓練が行われます
空軍のブライズノートン基地で訓練が行われます
ブライズノートン基地は、イギリス輸送機など
大型航空機が運用されており、C-130ヘラクレスを主に使用して
降下訓練を行います。

入校後、4日で実際に航空機より、降下を行うので
地上で、降下姿勢の訓練を行ってます

そして、降下です
画像は、古い写真です
第5空挺旅団の、フルカラーパッチを貼り付けてる画像を
たまたま、見つけたので、嬉しがって貼り付けました(笑)
ODのベルゲンがいい味です。
降下訓練は
1000フィートのフル装備降下
600フィートのフル装備夜間降下
をゴールとして、みっちり、教育します。
見事、合格すると

合格証書とともに、右肩に降下資格章の貼り付けを許可されます
今日は、はなはだ簡単ですが
紹介しました。
夏の、繁忙期はほんとうに、やる気を失います。
しれっと、更新しました(笑)
さて、今日は動画も探す元気がないので
おすすめの本です

爆笑です
私のサバゲの原点は、日本軍でしたが
この本を読んで、本気でこのコスプレもいいかな?と思って
鉄兜覆いに、へ と書いたものです。。

では、今日は、このあたりで
また、宜しくお願いします
夏バテ気味なのか、いまいちやる気が出ません・・
困ったものです。
さて、今日は、いよいよ、落下傘降下資格の取得する為の訓練学校
パラシュートコース管理ユニット(PCAU)の紹介です

PCAUは、空軍によって運営されており
ここに、入校する条件があります。
まず、先日書いた、陸軍と空軍はペガサスカンパニーの卒業者
海軍は、コマンドゥスクール卒業者
SAS及びSBSのテストの為の入校
となってます。
4週間に渡って、落下傘降下の訓練が行われます
空軍のブライズノートン基地で訓練が行われます
ブライズノートン基地は、イギリス輸送機など
大型航空機が運用されており、C-130ヘラクレスを主に使用して
降下訓練を行います。

入校後、4日で実際に航空機より、降下を行うので
地上で、降下姿勢の訓練を行ってます

そして、降下です
画像は、古い写真です
第5空挺旅団の、フルカラーパッチを貼り付けてる画像を
たまたま、見つけたので、嬉しがって貼り付けました(笑)
ODのベルゲンがいい味です。
降下訓練は
1000フィートのフル装備降下
600フィートのフル装備夜間降下
をゴールとして、みっちり、教育します。
見事、合格すると

合格証書とともに、右肩に降下資格章の貼り付けを許可されます
今日は、はなはだ簡単ですが
紹介しました。
夏の、繁忙期はほんとうに、やる気を失います。
しれっと、更新しました(笑)
さて、今日は動画も探す元気がないので
おすすめの本です

爆笑です
私のサバゲの原点は、日本軍でしたが
この本を読んで、本気でこのコスプレもいいかな?と思って
鉄兜覆いに、へ と書いたものです。。

では、今日は、このあたりで
また、宜しくお願いします
Posted by SS-9 at 08:19│Comments(6)
この記事へのコメント
恥知らず!
Posted by イオン水 at 2011年07月31日 10:19
イオン水様>いらっしゃいませ
恥知らずとの、コメントありがとうございました。
あいにく、毎日、謝るのと、褒めることは無料と思って日々すごしてますので
たしかに、恥知らずだと思います。
なにが、恥知らずか分かりませんが
日本語という、便利な意思疎通ツールがありますので
どうぞ、ご利用くださいませ
恥知らずとの、コメントありがとうございました。
あいにく、毎日、謝るのと、褒めることは無料と思って日々すごしてますので
たしかに、恥知らずだと思います。
なにが、恥知らずか分かりませんが
日本語という、便利な意思疎通ツールがありますので
どうぞ、ご利用くださいませ
Posted by SS-9 at 2011年07月31日 17:22
こんばんわ。
日本語不自由なのに強気ですね。
恥ずかしい理由は自分の胸に聞いてみるといいですよ。
不自由だからヒヤリングできないかな?
日本語不自由なのに強気ですね。
恥ずかしい理由は自分の胸に聞いてみるといいですよ。
不自由だからヒヤリングできないかな?
Posted by 某所で絡んだ人 at 2011年07月31日 21:27
某所で絡んだ人様>こんばんは
どこかで、絡んだ方なんでしょうか、お元気にされてますか?
そうですね、私も超能力者ではないので
恥知らずだけでは、ヒヤリングできないです
情けない限りですね
日本語不自由なのを、ご指摘ありがとうございます。
文章書くのが、いまいち下手くそなので、助かります
ただ、教えていただいて、指摘するのも恐縮なのですが
「こんばんわ」 最近この用法が増えて、あながち間違いでもないですが
「こんばんは」 が正しい表記と思います。
言葉は、正しいとか、正しくないとかは別として
伝わらなければ、意味がないと思っております。
某所で絡んだ方様は、伝わってますので
問題はないと思いますが、その後に日本語不自由と否定されてますので
一度、考えていただければ幸いです
どこかで、絡んだ方なんでしょうか、お元気にされてますか?
そうですね、私も超能力者ではないので
恥知らずだけでは、ヒヤリングできないです
情けない限りですね
日本語不自由なのを、ご指摘ありがとうございます。
文章書くのが、いまいち下手くそなので、助かります
ただ、教えていただいて、指摘するのも恐縮なのですが
「こんばんわ」 最近この用法が増えて、あながち間違いでもないですが
「こんばんは」 が正しい表記と思います。
言葉は、正しいとか、正しくないとかは別として
伝わらなければ、意味がないと思っております。
某所で絡んだ方様は、伝わってますので
問題はないと思いますが、その後に日本語不自由と否定されてますので
一度、考えていただければ幸いです
Posted by SS-9
at 2011年07月31日 22:58

イオン水さんや某所で絡んだ人さんは右の方なのでしょうか?軍神日本兵を馬鹿にされたと感じられているのではないでしょうか?基本右も左も自分の価値観、思考、感情だけが全てで絶対でありそれ以外は否定、排除する傾向が有るように思われます。(宗教と同じですね)ですからいくら便利なツールが有ろうとも同じ価値観を持たない限り解り合えることはないと思います。
Posted by cook長 at 2011年08月02日 21:34
Cook長さん>こんばんは
そうですねぇ、難しい問題ですねぇ
向き合って会話をしている訳ではないので
表情からの、ニュアンスを読み取ったりできないので
難しいです
基本、私のブログでは私も間違ったことを、書いたり
知識不足から来る、嘘を言ったりするかもしれないので
自由に意見を言っていただけるように、フリーにしてます。
書き込みしていただいてるのは、興味を持って書いてもらってると思うので
そういう意見もあるんだなぁと、勉強にしたいと思ってました
正直、ブログを書くのに、資料を集めたり、画像を探したり
英語の翻訳ツールに乗せて、意味不明があったら、自動翻訳機に聞いて
という、かなり、めんどうなことをしてます
2~3時間ぐらい、平気で使って書いてます
イギリス軍が好きな方や、興味を持った方が
裾野が広がって、活発化したらいいなぁと思って書いてました
装備や、服装など、ブログの先輩達がすばらしい、記事にしていただいてるので、いつも勉強してます
今も、すごくコメントして、ブログ主さん達と楽しみたいのですが
この状態では、ご迷惑がかかるかもと言って、自粛しております
恥知らず・・このコメントで色々考えました
何が恥ずかしいのでしょうねぇ
ブログを書くこと自体でしょうか、引用の仕方でしょうか?
それとも、私の存在でしょうか
悩みどころです
でも、せっかく、貴重な休みの日に
一生懸命書いた記事を、恥知らずと書かれると
やる気は一気に冷めます
何が恥ずかしいのか、書いてもらったら
勉強できましたけど
いつも、長文ですが
来ていただいて、ありがとうございます
そうですねぇ、難しい問題ですねぇ
向き合って会話をしている訳ではないので
表情からの、ニュアンスを読み取ったりできないので
難しいです
基本、私のブログでは私も間違ったことを、書いたり
知識不足から来る、嘘を言ったりするかもしれないので
自由に意見を言っていただけるように、フリーにしてます。
書き込みしていただいてるのは、興味を持って書いてもらってると思うので
そういう意見もあるんだなぁと、勉強にしたいと思ってました
正直、ブログを書くのに、資料を集めたり、画像を探したり
英語の翻訳ツールに乗せて、意味不明があったら、自動翻訳機に聞いて
という、かなり、めんどうなことをしてます
2~3時間ぐらい、平気で使って書いてます
イギリス軍が好きな方や、興味を持った方が
裾野が広がって、活発化したらいいなぁと思って書いてました
装備や、服装など、ブログの先輩達がすばらしい、記事にしていただいてるので、いつも勉強してます
今も、すごくコメントして、ブログ主さん達と楽しみたいのですが
この状態では、ご迷惑がかかるかもと言って、自粛しております
恥知らず・・このコメントで色々考えました
何が恥ずかしいのでしょうねぇ
ブログを書くこと自体でしょうか、引用の仕方でしょうか?
それとも、私の存在でしょうか
悩みどころです
でも、せっかく、貴重な休みの日に
一生懸命書いた記事を、恥知らずと書かれると
やる気は一気に冷めます
何が恥ずかしいのか、書いてもらったら
勉強できましたけど
いつも、長文ですが
来ていただいて、ありがとうございます
Posted by SS-9
at 2011年08月02日 22:36
