スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年05月05日

歴史の勉強 その2 アイランドの続き

おはようございます。



アイルランドの古城の一つみたいです、和む風景ですねぇ

前回、「じゃがいも飢饉」という、アイルランド史上最大の悲劇で終わりましたが
その続きです。

「じゃがいも飢饉」以前は、800万人ほどいた人口が、飢饉後、飢餓と移民で
1911年には、410万人まで人口が減少しました。
また、犠牲者も一般市民や貧農層が大半で、それまで公用語だった
「アイルランド語」の使用者が激減しました。
危機のときに、民族意識が高まるのを恐れた、イングランド政府は
アイルランド内に、「国民学校」を設立、英語教育を行い
同時に、アイルランド人の政治家を排斥していきました。

1870年ごろにはアイルランド自治が沸騰してきました。
政治活動を指揮したのは、プロテスタントの大地主であったチャールズ・スチュワート・パーネル
と彼が作り上げた自治同盟である。

イギリスの首相ウィリアム・グラッドストンはパーネルと協力し
1886年と1893年の2度にわたり自治法導入を図ったが、いずれも上院での反対により失敗に終わった。
アイルランドにおけるパーネルの絶大な影響力は
彼が友人の妻と内縁の関係にあったことが発覚したことにより終わりを告げた。

興味深いのは、プロテスタントの支配層と支配組織のイギリスの首相が、アイルランド自治運動を
したことでしょうか、あとは、女性で身を滅ぼすとは、恐ろしいことです

これらの自治権付与への流れのなかで
アイルランド民族主義者、ナショナリスト(独立派)と
イギリスへの帰属を求めるユニオニスト(帰属派)の対立が激化していった。
アイルランド島全体では圧倒的に優勢を占めていたナショナリスト・カトリック教徒が
要求する自治に対し、北東部のアルスター6州で多数を占めていたユニオニスト・国教徒は
自らの経済的、政治的特権が奪われる事を恐れていた。

ナショナリスト中の過激派はイギリスから実力で独立を勝ち取ろうと目論んでいた。
1803年にはロバート・エメットが率いる共和主義者が、
1848年にはトーマス・フランシス・マハーなどのアイルランド青年団が反乱を起こした。
そして1868年には後のIRAの前身となるアイルランド共和同盟(IRB)の暴動が発生した。
これらの事件は皆鎮圧されたが暴力的政治活動という伝統は以後のアイルランド史にも引き継がれる事になる。

1914年9月、第一次世界大戦の勃発に際してイギリス議会はアイルランド自治法を成立させたが
当初この大戦は短期戦に終わると予想されたため、施行は一時停止された。
大戦が終結するまでにイギリス政府は2度にわたり法律の履行を試みたが、
アイルランドではナショナリストとユニオニストの両者ともにアルスター地方の分離に反対した。

1916年にはドイツの支援を受けたアイルランド義勇軍によりイースター蜂起が企てられた。
不十分な計画のまま開始されたダブリン市内での蜂起は英軍により直ちに鎮圧されたが
英軍の軍法会議により首謀者が即刻処刑されたため、蜂起を企てたナショナリストへ同情が集まった。
徴兵の導入が検討されるようになるとナショナリストへの支持がさらに増した。
戦後の1918年12月に行われたアイルランド総選挙ではイースター蜂起に関与したとされたシン・フェインが議席の4分の3を獲得した。
翌年1919年1月21日に開催されたアイルランド共和国議会(ドイル・エアラン)では自らの権限がアイルランド島全域に及ぶと宣言した。

国際法上はイギリス統治下にとどまっていたことに不満を持つナショナリストは1919年から1921年までアイルランド独立戦争(英愛戦争)を起こしアイルランド駐留英軍に対してゲリラ攻撃を行った。
1921年にアイルランド側代表、イギリス政府は休戦に同意し、12月には英愛条約が調印された。
条約により南アイルランドにイギリス連邦下のアイルランド自由国が成立したが、アルスター地方の内6州は北アイルランドとしてイギリスの直接統治下にとどまることになった。
現在も続く北アイルランドの帰属問題はこの条約に始まっている。

さて、お勉強はこのあたりで
次回、いよいよ、北アイルランド問題から現在まで
できたらいいなぁ。。
一国の歴史はやはり、膨大でカットする場所を考えます。。

さて、お楽しみの世界史FLASH。。

前回紹介した、日露戦争FLASHを作成された作者の方のページをリンクします

ぜひ、大日本帝国の最後は見ていただきたい作品ですねぇ
それだけだと味気ないので

ガンダムですけどねぇ。。





このテーマ曲、「パリは燃えているか」は、なんか泣けます。。
さて、今日も文章ばかりで恐縮でした。

いつものように、ウィキペディア先生を参考にしております
歴史に興味を持たれたら、調べてみると、面白いですよ。




  

Posted by SS-9 at 07:59Comments(0)イギリス

2011年04月29日

ちょっと歴史の勉強 イギリスという国って

おはようございます。

今日、いよいよロイヤルウェディングですねぇ

伝統のある国ですから
きらびやかな、衣装を纏った近衛師団の隊列が見れることでしょう

現在考えると、近衛師団があるのはイギリスだけですかねぇ・・
これを機に、イギリス軍好きも増えればと思います

さて、イギリス国旗の由来はご存知でしょうか?



イギリスという名の国って実はなくて、正式名称は
UK=United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国 と言います

日本では、幕末にイギリス人を表すEnglishが訛って「エゲレス」または「イギリス」という読みと「英吉利」という当字が用いられるようになったみたいです。

この旗を見てると、一つ欠けていることを気づいた方は、イギリス通です(笑)

ウェールズの旗がどこにも入ってません

こんな、旗なんですけど
ウェールズ地方は、13世紀末にイングランドに征服されて
イングランドの一部として扱われました
1536年の合同法によって、一体化されて以来、ウェールズはイングンドになり
スコットランドや北アイルランドと違った経緯となります。

当時のイングランド王が、ウェールズ王家を皆殺しをし、ウェールズ諸侯の反発を恐れましたが
まだ、身重の王妃を、ウェールズに呼び寄せ、そこで出産

「ウェールズで生まれた、次期イングランド国王をウェールズ王と名乗る」

と、うまく言いくるめられた、ウェールズ諸侯
それ以来、イングランド王家の王位継承権の第一番目の子息を
プリンス・オブ・ウェールズという称号となりました
夫人は、プリンセス・オブ・ウェールズ です

現在は、チャールズさんが、プリンス・オブ・ウェールズであり
その夫人は、プリンセス・オブ・ウェールズなんですが・・

前のプリンセス・オブ・ウェールズは、ご逝去された、ダイアナさんでして
国民的人気の彼女から、略奪婚まがいで結婚された、現在の夫人は遠慮して
コーンウォール公爵夫人と名乗ってます

こんなとこから、イギリス事情のややこしさが出てますねぇ

今日結婚される、ウィリアムさんは
ウェールズ大公息ウィリアム王子殿下という称号です
彼が将来、プリンス・オブ・ウェールズとなります。

さて、まぁ
アイルランドのその後の話を書こうと思ってましたが。
目出度い日ですし、また次回にいたします。

本当は、昨日3時間ぐらい、かけて必死で書いてたんですけど。。

ブラウザが固まり、すべてパー (/ー ̄;)シクシク
まぁ、今日は、結婚式ですし
少し、豆知識になりましたでしようか?

さて、一部の人に大人気、歴史FLASHの紹介です
今日は、近代日本の楚となった、日露戦争です







それでは、ごきげんよう



  
タグ :イギリス

Posted by SS-9 at 08:09Comments(3)イギリス

2011年04月19日

ちょっと、歴史の勉強

こんにちは。

仕事がちょいと、忙しく更新なかなか出来ませんでした。

まぁ、今も仕事中ですけど(笑)
夜間指定まで、時間があるので
ブログ更新でもしちゃいます。

アイルランドに関することで、書くかどうか迷いましたが
ミリタリーとは、無関係でもないので
ちょっと、歴史の勉強と思ってよければ見てください。

アイルランドとイングランド
血で血を洗う、テロと戦争を繰り返す間柄になりましたが
なぜ、そんな間柄になったのでしょうか??

その、大元はこのおっさん

イングランド王ヘンリー8世です。
1536年、今から475年も前ですか・・長い闘争の始まりです。
アイルランド征服の為、侵攻しました。

これ以前にも、イングランドはアイルランドに侵攻し占拠もしてました
ヘンリー2世のころ、12世紀頃と言われてますが
当時、小国の連合だったアイルランドは、あっさり占拠され
ヘンリーは、息子のジョンに支配権を与え
「アイルランド卿」の称号を与えました。
以後、イングランド王は「アイルランド卿」を継承しましたが
支配が徹底されておらず、在地貴族たちは、徐々に支配を
離れ、アイルランドの政策に関わるときは
在地貴族に、お伺いを立てて、話をするようになりました。

その、300年後
ヘンリー8世による、軍事侵攻を受けましたが
アイルランド側も、もちろん抵抗し
何と、イングランド王の継承権がある「ランバート・シムネル」
を擁立して、抵抗しました。
この、イングランド王位継承権を持っている者の抵抗に
危機感を感じた、ヘンリー8世は、アイルランドの植民地化を決定

1541年に、従来の「アイルランド卿」から現地貴族の支持もないままに、「アイルランド王」を名乗り
アイルランドの支配を行いました。

ここで、イングランドの最初の植民地で、白人が白人を奴隷化するという行為がされました。
アイルランドでは宗教改革でもカトリックを守り通したため、プロテスタントに切り替わったイングランドとの間で宗教的な違いが存在していた。
イングランドは支配層であるイングランド人の優位性を確定させるためにカトリック刑罰法を規定しカトリックの元支配層の失落とカトリックに対する差別が画策されることになった。

そして、支配の次は、移民です。

1652年にオリバー・クロムウェルによる、反議会派の拠点
アイルランドの最大都市ダブリンに侵攻、占拠を行い
植民地化が徹底される
(このあたりは、清教徒革命を勉強してね)

イングランドからの、移民を本格的に受け入れ
「囲い込み政策」の為、元々のアイルランド人の土地を取り上げ、農地を失った、アイルランド人を奴隷化し
イングランド人による、支配を確固たるものとしました。

「囲い込み政策」・・・羊毛などの需要に応える為、細分化された、農地を一括管理し、羊の放牧地に変化させる政策
元々、アイルランドは農地の分割相続が認められており
兄弟で、親の土地を分割相続した為、農地が細分化されてました。

そして、放牧地を手に入れ、大規模農地が手に入った
支配者たる、イングランド人は
奴隷を使い、商品価値の高い農産物を耕作させ
収穫を取り上げました
アイルランドの主な農産物は、麦
麦の出来る、耕作地には、莫大な地代を請求し
彼らから、かなりの安値で麦を買い叩きました。

もともと、麦が主食だったのですが
食料を取り上げられた、彼らには
わずかな土地で出来、やせた土地でも立派に育つ
「じゃがいも」が、主食になり
人口の3割が、「じゃがいも」しか食べられない貧農生活
を余儀なくされました。



そして、アイルランド歴史上の最大の悲劇
「じゃがいも大飢饉」を迎えます。
1845年~1849年の間
ヨーロッパ全域に、「じゃがいも疫病」が大流行
じゃがいもの、生産量が大幅に低下しました。
貧農層は、食料が確保できず
餓死者が発生しましたが。

大飢饉は、そんな彼らの救済に出なかった、政府の無策が
引き起こした惨劇でした。

現地の、地主や貴族は、支援を行ってましたが
支配層は、ブリテン島に住んでおり
自分達の土地収入低下と、パンなどの、小麦格収入を失うことが、懸念し、当時、政府が打ち出した
「農作物、アイルランドより輸出禁止法」に反対。
政府も、財政難から、積極救済をせずに
アイルランド人に対して、安い価格で、農作物を販売するという、救済策で、乗り切ろうとしました。

さらに、その救済策の対象を「農地を持たない者」に限定
した為、小作人の多くは、2束3文で土地を売り払い
その後、さらに、貧困に没落していきました。

食料がない状況にも関わらず、奴隷を酷使し
アイルランドより、食料の輸出を続け

最終的に、人口の20%に当たる、200万人が、餓死
さらに、ほぼ同数が、アメリカなどに移民していきました。

余談ですが、この移民で後の、アメリカ大統領となる
ケネディ家や、レーガン、クリントンの先祖も移民しました。

移民先のアメリカでも、身なりが汚いばどの差別を受け
同じ、白人同士の差別は続きました。
宗教も、同じカソリック系ですのにねぇ。。

アイルランド人と、イングランド人
対立の始まりと、悲劇を書きました。

私も、さわりだけ書こうと思ってましたが
予想外に長くなってしまいました。
今日は、このあたりにいたします。

みなさんは、歴史はお好きですか??

では、最後に、
世界の揉め事の7割はイギリス原因、輝けるKING OF 揉め事

中東問題を、取り上げた、動画を掲載します。


すばらしい、動画ですねぇ。

見にくい、ブログですいません

では、また。
(一部文章を訂正しました)


  

Posted by SS-9 at 16:21Comments(0)イギリス

2011年04月07日

伝統と改革

みなさん、こんばんは

前回の記事が、あまりにも評判が悪かったので
気を取り直して、イギリス軍ネタにいたします。

突っ込みどころが判らないという、ゲーマー仲間の暖かい支援で成り立ってます
突っ込みがないと寂しいので、突っ込んでね

さて、今回は


Royal Irish Regiment (27th (Inniskilling) 83rd and 87th and Ulster Defence Regiment)

を、お送りいたします。

王立アイルランド連隊(27 及び83及び87 アレスター防衛連隊)
です。
この中の27アレスター防衛連隊は Enniskillen地方の連隊ですが1840年のInniskillingにスペル変更されました



伝統的な衣装を着た、アイリッシュ連隊のみなさんです。

なんせ、北アイルランドの部隊ですので、IRAの武装闘争など
大変苦労を重ねた部隊です。
歴史も古い部隊ですが
一度1922年に解散します。その背景に
1920年にアイルランド統治法が制定し、アイルランドが南北の分割
南北それぞれに、自治権が付与されてましたが、アイルランド独立戦争が始まりました
アイルランド独立戦争の終結に伴い、アイルランド独立に関する条約、英愛条約(英語名:Anglo-Irish Treaty)
に伴い解散、しかし、独立したアイルランド自由国の中で内戦が勃発し
英愛条約の条項に従い、北アイルランドは、独立せず英国に属することになりました。

1960年代後半になると、アメリカ合衆国の公民権運動の影響を受けて、社会的に差別を受けていたカトリックと、プロテスタント主体の北アイルランド政府との対立が深刻化した。IRA暫定派を始めとする独立派と英国帰属派、双方の私兵組織と英陸軍、北アイルランド警察が相争う抗争が続き、数多くのテロによって数千名にものぼる死者が発生するなど、この北アイルランド問題によって社会と経済の混乱は極めて劣悪なものになりました。

このような背景から、アルスターの警察予備隊(USC)を昇格させ、アルスター防衛連隊(UDR)が編成されました。

ざっと、アイルランドの背景を説明しましたが、いかがでしょうか?

文字ばかりだしかなり、要約してますから、わかりにくいかもです。

1992年に再編されます。
私のお話は、ここからと致しますね

1992年にイギリス陸軍の常駐部隊として、編成されます。
北アイルランドにて、編成
アイリッシュ連隊として発足しました。

連隊マークは、シャムロック、三つ葉のクローバーです
連隊カラーは、緑で、いたるところで緑が使われてます。


ベレー帽ではなく、カウービンと呼ばれる帽子の緑のハックルと呼ばれる羽根
いたるところに、緑が見えます。

さて、1992年当時の編成では

正規軍 2個大隊
予備役 2個大隊
さらに、北アイルランド常駐大隊として、7個大隊
という、かなり巨大な兵力を持った、連隊でした。

正規軍は、通常のイギリス陸軍の旅団編成されており
予備役は、王立アイルランドレンジャーズ と呼ばれ(かっこいいですよね)
北アイルランド常駐大隊は、ホームサービスと呼ばれ
北アイルランドの各都市に配備されてました。

1999年に16空中強襲旅団が編成され
アイリッシュ連隊、第一大隊が編入されました。
その際、空挺部隊に編入されたので
連隊マークも、ドロップゾーンが制定されました。

右肩に、アイリッシュ連隊の部隊章、ドロップゾーンが見えます
その上は、アイリッシュ連隊のパラシュート章、緑色のパラウイングをつけています
なかなか、いかつい少佐です。

それでも、伝統のシャムロックマークは、捨てきれず

ブッシュハットの横に付けてます
伝統は大事ですね。


北アイルランドで警備任務です

1999年のコソボ
2000年のシエラレオネ
2003年イラク侵攻
2005年、2006年イラク
2006年、2008年アフガニスタン
と、いろんな作戦に参加してます。

そして、イギリスの軍備縮小による再編成で
11個大隊もあった、部隊が縮小されていきます。

まず、予備役の第4、第5大隊王立アイルランドレンジャーズが
正規軍の第2大隊と合併され
第2大隊が、レンジャーズと名乗る
さらに、第2大隊が予備役になり、レンジャーズという名称がなくなります。

そして、北アイルランド常設大隊は
7個大隊が3個大隊に合併、縮小

そして、2006年夏にIRAが武装闘争終結宣言を行い
北アイルランド常設大隊は解散されました。

現在は、正規1個、予備1個という、寂しい連隊として残ってます

まさに、アイルランドの伝統を引き継ぎ
時代とともに、改革をしていった連隊と思います。

またまた、長文で読みにくかったと思いますが、いかがでしたでしょうか?

ちょっと、ブログの方向性を見失いかけてます・・
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

装備紹介の方が、見やすいのかなぁ。。。

思考錯誤して、仲間を増やしたいと思います。

さて、最後に英軍は関係ないのですが
動画の紹介です、ずいぶん前に公開されてたので
ご存知の方も多いのではないかと思いますが

朝鮮戦争です
すごいですよ、要点をしっかり押さえた、私のお気に入りの動画です
後編に使われている、曲は大好きです。

前編


後編



こんな動画作れたら、素敵ですねぇ

それでは、長い付き合いありがとうございました。
  

Posted by SS-9 at 23:19Comments(5)英軍

2011年03月31日

アゲくのはて



臨場感あふれる、1枚です。

こんばんは。

最初にお断り・・・
今日は、ミリタリーはちょっと関係あるかも?
英軍は全く関係の無い話です。

チーム内で、英軍ファンを増やそうと努力してますが
そちらは、ボチボチ、じわじわ広がってます (笑)

ところが、もうひとつ広めたいのがありまして・・・

それは

ゲームなのですが。。。ま いわゆる、エロゲです (/・ω・\) ハズカシイ♪

しかし、侮るなかれ
おじさんは、涙してこの作品を見ました。
まずは、だまされたと思って、このプロモーションを見てください
18歳未満のあなたも大丈夫です。



知っている人には、今さらでしょう・・
このプロモを見て、大好物な方は、ぜひお勧めします。

ずっと、ネットゲームを楽しんでいましたが
ちょっと、人間関係に疲れまして、ファンタジー系のロールプレイングにはありがちかな
欲のぶつかり合いにうんざりしまして。

泣けるゲームを探してましてそこで出会ったのが、エロゲでした ヾ(^▽^*おわはははっ!!

終わりなき夏 永遠なる音律 というゲームでしたが、まぁもう、泣けましてねぇ
このゲームのベースを知らずにプレイしましたので、ベースのゲームをやりました
それが、「マヴラブ」シリーズとなります。

私の世代は、リアルロボット物の世代なので、すっかりハマってしまって・・

面白いですよ。毛嫌いしてる、仲間の皆さん
いかがですか???



最後に、一番好きな曲を貼り付けます。
世の中には、まぁ、すごい人がいるもんですんねぇ。

この曲で、「佐渡島」、「甲21号」という単語を連想される方は
いい人です。(笑)

ちなみに、タイトルのアゲくのはてとは。。
この、ゲームを作った会社の、製作 AGEのファンクラブの名称です。
次回作の期待を込めて、入会し今日、会員証が届きました。

英軍を期待して、来られた方すいません

興味を持った、身内ゲーマの方、熱く語り合いましょう。

次回はちゃんとした、英軍ネタをやるとします。

それではまた。



  

Posted by SS-9 at 17:57Comments(5)その他

2011年03月24日

コマンドー?? コマンドゥ??

こんばんは

このたびの大規模地震により被害を受けられました皆さまに心からお見舞い申し上げるとともに、皆さまの安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。

私自身も、阪神大震災を経験しましたので
ご苦労はいかほどかと心を痛めております。
少し、お見苦しい点があるかも知れませんが
私のブログを楽しんでいただければ
幸いです。

さて、本日は
コマンドー?? コマンドゥ??
ということで、少しブログを書きたいと思います。

手持ちのコマンドゥに関するパッチを集めてみました。



ごちゃごちゃしてますが
今日は、私自身もまだ調べ中
よく、わかってないということを、書きます。

イギリス軍を代表するコマンドー
奇襲部隊とか言われます
海軍の管轄、海兵隊のコマンドートレーニングセンターの
卒業生を、コマンドーとして認定し
緑色のベレーの着用と、コマンドー章を袖に貼ることを
許可されます。


トレーニングセンターの試験は厳しく
32週間にも渡って、訓練されます。

現在、コマンドーと言えば、海兵隊ですけど
海兵隊以外にも、コマンドートレーニングを受けております
第3海兵旅団に付属しております
陸軍所属の、24工兵連隊と29砲兵連隊は
陸軍所属でありながら、コマンドー訓練を受け
緑のベレーと、コマンドー章を着用してます。
いわゆる、ARMY COMMANDO です

29砲兵連隊です、肩にARMY COMMANDのショルダータイトルが見えます


そして、24工兵連隊です
こちらも、肩にARMY COMMANDのショルダータイトルが見えます。

この2つの部隊は、海外遠征の第3海兵旅団に付属しており
早くから、コマンド部隊として運用されてます
しかし、所属は陸軍なのでARMY COMMANDO となってます。

さて、ここからが私のわからないとこですが・・・

コマンドスクールは、もちろん入隊制限はありますけど
どこからでも、入学できるのでしょうか???

先ほどの、2つの部隊は、海兵旅団に所属しているので
わかるのですが・・

この写真の右側
空軍 RAFのコマンド章です。
比較の為に普通のコマンド章と並べました。

コマンド章があるってことは、スクール卒業・・
付けてる写真みたことないですけど
他にも

歩兵用ダガー章

あと、NAVY COMMANDO てのもあります。

あと、陸軍のライフルズ 第一大隊も第3海兵旅団に所属してますが
部隊のページみてますと、コマンドスクール大半は卒業
しているもたいですが、緑のベレーもダガー章も
ARMY COMMANDO のショルダータイトルもつけてません
ここも、謎ですねぇ・・

イギリス軍は、わからないことが多いです

今の所、私のページではあと少し
16空中強襲旅団の紹介をして。。
その後、海兵隊をやろうと思ってましたが

その前に、よくわからないことを紹介しました。

最近、円錐型のコマンドー章もつけてないですねぇ
最後に

フルカラーの海兵隊のパッチを並べてみました。
黒色というのが、渋いです。

コマンドーについては、まだまだ調べてます

それでは、今日はこの辺で
ありがとうございました。
  

Posted by SS-9 at 23:44Comments(2)英軍

2011年03月05日

216 通信中隊

みなさん、こんばんは

3月というのに、寒いですねぇ
案外仕事が忙しく、プログ更新が頻繁にできません

まぁ、イギリス軍の資料って少ないなぁと
自分でも、実感してます。
ほとんど、海外サイトの翻訳を自分なりに解釈してますけど
難しいものです。

さて、この前より
16空中強襲旅団の部隊を紹介してます。
今回は、216通信中隊の紹介をします。


イギリス軍の通信隊は、Royal Signals といいます


右肩に、216通信中隊のDZが見えます
216通信中隊は、パラシュート降下が出来る
旅団規模の通信施設の維持、管理を行う中隊です

約230名の中隊規模で


通信システムオペレーター:無線機で指示を伝えたりする役ですね、女性士官だったりするとドキドキしそうです

通信システムエンジニア : 無線システムやネットワークの構築したりします、マイクロソフトのMCPやシスコのCCNAなんか使うようです。


電気工事士: 発電機の修復や電力を維持します。電気がなければ、ただの鉄くずです


大型車両運転士 : ケーブル敷設の為の車両の運転士です


電話及び通信工事:電話網やネットワーク網の広域通信の敷設をします。

電子戦システムオペレーター:通信の傍受及び妨害をする専門要因です。

IT関連の仕事が中心ですねぇ・・
ちなみに私もこの関係の仕事は大体出来たりします。
なんで、他人事とは思えない部隊です (勝手に思ってます)

こんな、専門技術を持ちながら
パラシュート降下もする、男前な部隊が
216 Royal Signals

216通信中隊。
一歩間違えれば、マッチョなオタク

仕事道具はパソコンですねぇ。



もちろん、パラシュート降下部隊ですので
ベレーはマルーン色です。

いかがでしたでしょうか?

部隊紹介のコーナー
自分自身が、知りたいがために調べたことを
メモ代わりにブログに載せてます (笑)

今の人は、部隊より、装備とか特殊部隊の方が人気なんでしょうねぇ。
一般部隊も面白いよ!

と、言う言葉を残し、今日はこの辺りで

次回は、何にしようかなぁ・・・

イギリス 部隊章 の検索でたどり着いた方が一番多いので
まだ、この路線で突き進みます

それでは、また
ありがとうございました。


  

Posted by SS-9 at 22:45Comments(6)英軍

2011年02月27日

職人は頑固者

みなさん、こんばんは

英軍の部隊を紹介する、ミニコーナーです

しかし、英軍の資料はイマイチわかりにくい
よくわからないなりに、まとめてみました。

今日の紹介は



16Air Assault Brigade 所属の
23 Royal Engineer Regiment (Air Assault)
の紹介です。

日本語ですと
16空中強襲旅団 隷下の
23工兵連隊
の紹介です

ちょっと、小物ですが
PARAの兵隊がよく着ている、PARA Tシャツが手に入ったんで、台紙にしてます。

23工兵連隊は、パラシュート降下資格を持つ、工兵部隊なんで、パラシュート連隊の証し、マルーンのベレーに
Royal Engineers の帽章となります

Royal Engineers のショルダータイトルの下
空挺章が並び
空挺章の下、左側が2008年まで使っていた、DZ
紺色です。変わってるのはつけ方は、ひし形にして
服に取り付けます
右側が、2008年以降、紺に工兵のTRFをモチーフするようになりました。

23工兵連隊と名乗ってますが
実質は大隊規模、人員543名の部隊となってます。

構成は
12 本部中隊(空中強襲部隊)
9 中隊 (パラシュート降下)
51 中隊 (パラシュート降下)

299 中隊(パラシュート降下) パートタイマーです。

となってます
通し番号でないのは、なぜか??
よくわかってないですが、その昔、独立工兵部隊だったものを集めた為らしいです
伝統と格式が、あるからなんでしょうねぇ




パラシュート降下訓練に向かう23工兵連隊兵士です
左側人の右腕に、DZが見えます。


出撃だぁということで、降下に向かう工兵隊員
パラシュート部隊ですので、装備も
パラヘルメットに、パラスモック
降下兵の装備してます。

工兵の仕事を少し紹介します。

工兵とは、まず一般の兵隊の訓練を受け
戦闘も、通常任務の一環です。
その上で、彼らは、専門技能を持ち
味方戦闘部隊の、移動や戦闘行動をサポートします。

まず、23連隊は、パラシュート部隊なので
敵後方に降下し、爆破の専門知識を用いて
橋梁、鉄道、道路の寸断の為、爆破行動を行います
敵の補給路の寸断ですね。

要塞、対戦車壕などの、大型建築物の爆破も行います。

その逆のこともします

爆破された、橋や道路の復旧を行い
土木工事や、架設なども行います。

味方が安全に通行する為、地雷原の探査、除去を行います

不発弾や爆弾の処理もします(EOD部隊)

など、高度な専門知識を持っている人々で様々な
スキルの取得があります。

一例で
爆破処理、建築構造学、ビルや建物の構造力学
電気工事、エアコン取り付け、レンガ職人など・・

大工の親方ですね。

専門知識と肉体労働のなかなか、ナイスな兄貴たち
それが、工兵なのかもしれません

また、23工兵連隊は間違いなく、工兵の精鋭部隊で
もう一方の精鋭、24工兵連隊(ARMY COMMAND)
との、双璧だと思います。

ともあれ、、23工兵連隊の紹介でした・・・

ほんとは、装備とか紹介したかったんですけど
資料がなくて・・・

ブルドーザーや、ユンボはまぁ装備してると、思いますけど・・・

最後に、23工兵連隊、親方のカッコイイ画像です



道路工事でしょうか?  渋い親方です



ん???

右肩のZAPパッチに違和感が・・・



これ、ですよねぇやっぱり・・・

16空中強襲旅団、創設前にあった
第5空挺旅団。。

イギリス軍の空挺といえば、このペガサスマーク
16空中強襲旅団に改変の時も、大いにもめたというマーク

いやはや、職人さんは、どこまで行っても
頑固ですねぇ。。

今回の記事は、この写真を見て書いたものです (笑)

グタグタですんません・・

では、またごきげんよう
  

Posted by SS-9 at 17:59Comments(0)英軍

2011年02月24日

2/20 イタリアとイギリス軍

みなさん、こんばんは

暑くなったり、寒くなったりと忙しい季節ですよねぇ

この遊びをしてると、家族の理解って必要なのですが
我が嫁は、寛容で理解し、協力的なとこもあるのですが
こうやって、記事を書いてたり
写真を加工してると、横で口ずさむ歌があります。



嫁さんは、普通のOLさんでしたから
最初私の趣味を見た時は衝撃だったらしいですが・・

まぁ、英軍趣味は変態というのは、ほめ言葉なんで、めげずにがんばります。。

2/20 サバゲして来ました。
当日の私のコスプレは


16空中強襲旅団 隷下の23工兵連隊で楽しみました。

まぁ、コスプレといっても
パッチ張り替えるだけですけどね
楽しんでます。。


左腕は、ZAPパッチでキメテ見ました

次回のネタは23工兵連隊にしようと思ってるのですが
資料が少なくて。。グダグタになりそうです( p_q)エ-ン

当日、朝は通常ゲームをして
午後からは軽く、訓練といいますか
ゲームの展開方法や、フラグアタックの段取りなどを練習しました。


なかなか真剣に、話をみんな聞いてます。
サバゲは、個人技も大事ですけど
一人では、なかなか難しいですし
慣れていない方は、躊躇したり、何したらいいのかわからず
つまらなくなり、そのまま去っていく方は多いのですが。

みんなで、チームプレイを覚えたら楽しいと思います。


我が比類なき司令官にして荒野の支配者でありロックンローラーである KUMAマスターが
構え方などを伝授してるとこです。

こうした、基本も大事ですね

ホストチームのみなさん、お付き合いありがとうございました。



さて、この、イタリア軍迷彩を着てる彼ですが。。

以前はそれはそれは、もう、DPMに身を包んだ
イギリス軍教の信者だったんですが。。

裏切って、イタリア軍に走りました。
それは、緑DPMにチェストリグといった、流行最先端のヤングでナウな格好だったんですけど。。

仕上げに、洗脳してたら
ちょっとばかし、間違って
パスタとピザの国に走りましたが・・



パッチ収集癖だけはしっかりと、成功したみたいです。
イタリア、ファルゴーレ空挺旅団、隷下の部隊のパッチフルコンプです。

まぁ、イギリスよりレアなイタリアパッチをまぁ、よく収集したなぁと。。

こんな、変態が集うチームです
楽しくやってます。

では、今日はこのへんで

また、次回にお会いしましょう、ありがとうございました。  

Posted by SS-9 at 23:15Comments(2)サバゲ

2011年02月15日

パスファインダー小隊

みなさん、こんにちは

しばらく、英軍ネタも離れていたので
久々に、英軍ネタ パスファインダー小隊について
だらだらと書きたいと思います。
当方のブログに、パスファインダーでの検索で
たどり着いた方が結構いらっしゃったので

期待に沿って(笑)
がんばります。



パスファインダー小隊のパッチは真ん中一番下の
黒矢印がそうなります。
1枚では寂しいので、上級部隊 16AABDEのバッチも並べました

パスファインダー小隊は
第16空中強襲旅団(16 Air Assault Brigade)直轄の
パラシュート降下が出来る偵察小隊として編成されてます。

と言うと、乱暴な書き方かな・・

まず、パスファインダーの仕事とは
本隊に先導して、パラシュート降下の降下帯、ドロップゾーン(DZ)又は、ヘリコプターの着陸帯、ランディングゾーン(LZ)
の確保、及び周辺の偵察活動を行うのが主目的です。
DZのため、ビーコンを打ち込んだり
無線等で、降下誘導を行います。

元自衛隊の空挺にいらっしゃった、お友達は
人身御供って言ってましたが・・
まず、落として、風向きとか流され方を見るってことも、してたようです・・(笑)

周辺の偵察を行い、報告し、旅団本部が降下のGOサインを出すということが、主目的です。



降下誘導もなしで、敵地に落とされるので
隠密行動も必要不可欠です。
パスファインダーのメンバーは
HALO (高高度降下低高度開傘) 及び HAHO (高高度降下高高度開傘)の技術に熟練しなければならず
4人一組で敵地に送り込まれるようです
上記写真は、高高度の為、酸素マスクが欠かせないものですね
高高度とは、上空10000メートル程度の高さで進入
10000メートルの高度で進入するので
敵に発見されにくいようです
高高度開傘とは、8000メートルぐらいでパラシュートを開き
、滞空して20キロぐらい空中を移動して目標に接近する技術です。
低高度開傘とは、高度300メートルぐらいで、パラシュートを開き、滞空せず、そのまま、目的に向かって降下するようです。


この写真は、フリーフォールを行っていることから
HALO訓練の様子と思います。
隠密行動、威力偵察などを仕事としていることから
SASとほぼ同等の能力を有するとされていて
パスファインダー小隊から、SASに移動する人も多いようです。

さて、パスファインダー小隊に参加するには、どうしたらいいのか?
選抜プログラムを覗いてみましょう

まず、フェーズ1
イギリス陸軍の標準的な体力テスト
及び、水泳を行います
また、時速2キロ、13キロ、16キロのスピードで
SA-80を持って走る訓練も行います。
また、無線技術もこのとき習得します。

そして、フェーズ2
特殊部隊の訓練も行う、山岳地帯を
約29キロの重量のベルゲンを担ぎ
通常のベルトキット、SA-80ライフルを持って
時速4キロのスピードで走破する訓練を行います。
湿地帯の為、水ぶくれや水虫に悩まされながら
行軍するようで、脱落者が最も多いらしいです。

そして、いよいよ、専門訓練

4人~6人のパトロール訓練
そして、爆弾の生成や爆破の訓練を行い

いよいよ、最終段階
生存 及び 逃走の訓練(E&E)を行います。
落下傘連隊や、グルカ兵の追跡を受け
生存、逃走を行い、さらに、拷問に耐える訓練をします

さぁ、やっと、厳しい訓練に卒業したら

本隊で約1年間の試用期間(1年も!!)
砂漠、山、海なんかの専門訓練を経て
本採用となります
もちろん、試用期間なので、突然解雇もありです

んでもって

合格し、本採用になっても、特殊部隊と同様の
秘匿をしなければなりません
つまり・・
写真は、黒ズミ、部隊の存在は秘匿
家族や友達に、自慢も出来ず
勲章もらったりしても、官報の元いた部隊や、上級部隊所属の兵士として、発表されます。
そのかわり、比較的に自由な装備や服装が許されるようで
独自な装備や、服装が見られます

写真で、パスファインダーの記章をつけてる兵士がみつからないのは、この為ですね

一度、国防省のホームページに記章をつけた兵士の勢ぞろいが、でましたが、現在みつけれません
BBCが特集した、パスファインダーの密着取材でも
記章はつけてませんでしたから・・
特殊部隊なんか、秘密部隊ですから、そりゃ記章をつけないでしょうけどね。。

私、個人は、単なるマニアですから
戦闘服には、これでもかってほど、記章は付けたいです。

いかが、でしたでしょうか?
パスファインダーの戦闘や装備は、詳しい方にお任せして
こんなことを、やりますって紹介しました。

精鋭部隊たる、偵察隊パスファインダー小隊
特殊部隊もいいけど、一般部隊も楽しいでしょ?

最後に、ないないといってた、写真UPします。



人形さんです・・・
でも、よく出来てますよねぇ


渋いです。。

それでは、またご機嫌ようー  

Posted by SS-9 at 20:31Comments(2)英軍

2011年02月12日

軍隊用語の基礎知識 その3

こんにちは

今日も寒いです
休みの日は、ゲーム後の銃のメンテをしてます。
ARMY R-85は簡単でいいのですが。。
KINGのL1A1は、なんというか・・めんどくさい
まぁ、しかし、銃に関してはリアルより、実射性能がいいので
マルイとほぼ同じ構造の、KINGARMSが好きです。
STARの方がリアルらしいのですが・・・

KINGのL1A1は少数派のようですので
また、なにかで、ネタにしたいと思います


さて、今日はさらに上級部隊の旅団(英語:Brigade)です



人数は、およそ1500名~6000名とかなりの大部隊
そして指揮官は、准将 准将がない国は少将
いわゆる、将軍、閣下です
部隊記号も棒線から、バッテンに変わります。

旅団もいろいろなタイブがあって

師団の下の旅団
これは、歩兵連隊を2つほど集めたもので
2個旅団を持って、師団とした時代はよくあったのですが
3個連隊を持って、師団とする単位になった時
旅団が、廃止されていきました。

独立した旅団
上級の部隊を持たないタイプで
上級の部隊をもたない上に、砲兵、補給部隊などを
一緒にした、独立混成旅団のタイプ
現代戦でも、これが中心となってると思います。
師団を形成するのに、10000人規模となりますが
後方の治安維持目的や、小規模な戦闘に即対応させるため
小型の、戦略部隊の必要性が生まれました。

旧日本軍の場合
独立歩兵大隊 3個~8個
旅団砲兵大隊 重砲隊
旅団工兵中隊
てな、感じでしょうか
戦車や、騎兵なんかも混ざってたりしました。

戦略的に運用ということから
補給部隊を持ち、長期間の戦闘行動が出来る単位というところでしょうか。。



自衛隊の旅団編成です
その上級部隊の師団もほぼ同じ編成となっています。

自衛隊も、単に旅団となっていますが
独立混成旅団といった編成です。
言葉的には
独立 (上級部隊を持たない)
混成 (各種兵科混合)
旅団

といった感じです。

学校では、たとえるのは無理がありますが
市や町の、北部地方や南部地方といった感じでしょうか。。

そして、その上級部隊の
師団 (英語:Division)

師団は、地域に留まり長期的に作戦行動が出来る単位
として、人員約6000人~20000人程度の部隊です。
さきほど書いた、独立混成旅団を大きくしたもので
(独立混成旅団は師団を小型化したものです)
各種兵科の指揮及び
病院や、補給拠点や、演習場の管理など
軍政を行い、治世も担当します。

少将又は中将を持って、師団長と定められました

各国、師団をどう編成するかで
戦略を見出すので、内容はバラバラ
権限もバラバラです。

共通しているのは、各種兵科 混合部隊で
補給拠点を持ち、長期戦闘に耐える能力があること
です。

師団の考え方は、時代によって
いろいろあるので、割愛します。
また、その内紹介します。

アメリカの歩兵師団(第2次大戦時)の内容です。

3個歩兵連隊
3個歩兵大隊
1個対戦車砲中隊(M1 57mm対戦車砲×9門)
1個火砲中隊(M3 105mm榴弾砲×6門)
師団砲兵司令部
3個直接支援砲兵大隊(M2 105mm榴弾砲×12門)
1個全般支援砲兵大隊(M1 155mm榴弾砲×12門)
工兵大隊(4個工兵中隊)
衛生大隊(3個搬送中隊+1個野戦病院中隊)
偵察中隊
通信中隊
武器整備中隊
補給中隊
独立戦車大隊(※配属; 中戦車×59両+軽戦車×17両)
独立戦車駆逐大隊(※配属; 戦車駆逐車×36両)
独立高射自動火器大隊(※配属; 自走式対空砲×32両))

いかがでしたでしょうか?

なにげに、使ってる、師団、旅団などの
おおよその感じが掴んでいただければ、幸いです

下級将校の苦労
上級将校の責任、重圧

いろいろ、あるんでしょうねぇ

私も調べてみて、旧日本軍の軍隊の権限は強力だと
思いました。

地域騒乱が起こったとき、県知事の要請で即動員が出来
本部には、後日報告でよくて
なんと、知事から要請が困難な時は独自に動員できる。。

すごい、権限ですね、現代では絶対無理ですけど。。


こんな感じで、また、ぼちぼち書きたいと思ってます。
面白くない話題でしたが
お付き合い、ありがとうございました。
  

Posted by SS-9 at 18:01Comments(0)軍隊

2011年02月10日

P-68で遊んできました。

みなさん、こんばんは

さっき、税関から、ライフルスリングは通関できないよ
通したかったら、実銃所持許可と通産省の許可
宜しくと言われ。。なくなく廃棄処分を選択しまたした。
アデュー 7ポンド ( p_q)エ-ン
さて、気を取り直して

2/6に少人数ながら、サバゲを楽しんできました



寒くなるだろうと思って、P-68にしましたが
なんのなんの、汗ばむ陽気でコマンドセーターは
速攻脱ぎました。



CEFO(Complete Equipment Fighting Order)
装備に、円匙を装着
雰囲気を楽しんでます。
英軍スコップの検索で当ブログにたどり着いた方
CEFOでこんな感じで装備しちゃいます

当日、ラージパックを装備する勇気がなくて・・
こんな感じです。

SLRと装備だけの写真としました。
私はキングアームズ製のSLR使ってますが
安全設計で、着剣はできない構造となってます。
安心ですね

思わずやってしまう、1ポーズ

折れてる銃剣ならではですかね

こういう写真をとるたび、構えやポーズが決まってる人
は、尊敬します。
悲しいことに、嬉しさのため顔がにやけてしまいます(笑)

こんな感じでゲーム楽しんでます。
関西近郊の方、見かけたら優しくしてくださいね壁|▽//)ゝテレテレ

では、また次回に
ごきげんようー

  

Posted by SS-9 at 23:04Comments(3)サバゲ

2011年02月04日

軍隊用語の基礎知識 その2

みなさん、こんばんは

さて、第2弾、上級部隊についてダラダラ書きたいと思います。

最初にお断り

国、時代によって、部隊編成は大きく変わります
あくまで、目安こんなものという感じで見ていただくと
助かります。

では、先日の中隊の上級部隊である
大隊から、書きます

大隊 (英語:Blattalion)



中隊の上級部隊である大隊は中佐又は少佐が指揮します。

中隊を2個~6個集めた物であり
人員は、300名~1000人ぐらいの数となります。

おおよそですが
歩兵3個中隊に対して、重機関銃中隊、歩兵砲小隊の
支援中隊を自前で持ち
ある程度、作戦立案と実行能力がある部隊とされます
大隊に関して、編成表など、見当たらないので
いまいち、わからないのですが

旧日本軍では
大隊本部 16名ほど
歩兵中隊 4個 (136×4=544名)
機関銃中隊 1個(2個小隊編成、重機関銃8門)   96名
歩兵砲小隊 1個(2個分隊編成 70ミリ歩兵砲 2門) 24名

の合計 680名 程度 となります。
すごく、資料によって増減してます。

そして、なんと、大隊長には、ビックなプレゼント

馬 2匹が割り当てられます
大隊には、大隊長 及びその副官(中尉相当)が乗馬本文者です。

士官学校を出て、言うことを聞かない小隊に苦労し
中隊長になって、親身になって退役後の部下の就職斡旋をしたり
身の上相談をして

苦労して、苦労した若者が
馬上から、眺める 700名の兵隊の姿に、涙したことでしょう 

まぁ、今は馬ってことはないでしょうが、運転手付の乗用車は、割り当てられるようです。

学校でたとえると、学年となりますね。
大隊は、戦術単位とも言われ
師団など、上級部隊の作戦立案に単位として考えられます

そして、連隊(英語:Regiment)です


連隊は、単一兵科の最大編成であり
人数はおよそ、3000人
単位としては、最小戦略単位とも言われ
予算が割り当てられ、自前で、弾薬の調達、給料の支払い、物資購入が出来る部隊で
駐屯地、兵営を経営する部隊です。

連隊単位で、徴兵や志願兵の受け入れをする為に
経理部門なども、併設されます。

連隊には、団結の象徴として、軍旗が与えられ
ある程度、自主性が尊重されています。
連隊ごとに、統一した、軍服やマーク、帽子なんかがあったりします。

日本軍の編成として

連隊長は 大佐又は中佐
副連隊長 少佐
副官   大尉
連隊旗手 少尉・・童貞が必須らしい
武器掛  軍曹
ラッパ長 軍曹
書記2名 軍曹
2等軍医正 (少佐相当)
縫工長  20名
靴工長  20名
の41名で本部を形成

大隊3個を率いてます
よって、連隊全体では 将校 70名 准士官下士官 145名 兵卒1440名各部66名の1721名が定数のようです

旧陸軍の連隊編成です

連隊本部
第一大隊 大隊本部
  第一中隊 指揮班、4個小隊、弾薬小隊
  第二中隊 指揮班、4個小隊、弾薬小隊
  第三中隊 指揮班、4個小隊、弾薬小隊
  第一機関銃中隊 2個小隊(8個分隊8丁)
  第一歩兵砲小隊 2個分隊(2門)
第二大隊 大隊本部第五中隊、第六中隊、第七中隊、第二機関銃中隊、第二歩兵砲小隊
第三大隊 大隊本部、第九中隊、第十中隊、第十一中隊、第三機関銃中隊、第三歩兵砲小隊
歩兵砲中隊 本部、2個小隊(4個分隊4門)、弾薬小隊
速射砲中隊 本部、2個小隊(4個分隊4門)、弾薬小隊

通信中隊
  有線小隊
  無線小隊

第一大隊以下の中隊は、大隊の元に編成
第二、第三大隊は同じ編成

連隊指揮下に、歩兵砲、速射砲、通信中隊があります。
かなり巨大に組織ですねぇ

陸上自衛隊の編成だと


こんな感じです、自衛隊の普通科は、大隊は編成しないので
連隊直下は、中隊となってます。

各種、いろいろな職種があって一つの連隊を支えています。

ある意味、連隊は特殊な存在とも言えるかもしれません
駐屯地があり、同じ屋根の下で生活をして、戦って・・

やはり、例えるなら、学校そのものでしょう

またまた、字ばかりで読みにくかったと思いますが

今日は、連隊までで

次回、また時間ある時に、旅団、師団 と説明したいと思います。

また、ごきげんよう
  

Posted by SS-9 at 22:35Comments(3)軍隊

2011年02月02日

軍隊用語の基礎知識

みなさん、こんばんは

仕事がぼちぼちなんで、ネタを考えられました。
今日は、軍隊用語の基礎知識
部隊編成について、つらつら書きたいと思います。

案外、部隊規模ってよくわかんないって、聞きます
ご存知の方も、まぁー、お付き合いください。

多分・・・

軍隊の最小単位といえば、ペア、バディと言われる
2名の組でしょうね
教育の一環や、相手を見捨てないという、ことを実践
することと、なると思います。

まぁ、学校で言う、隣の席ですね

さて、ここから、指揮官が存在する
部隊となります。

まず、班(英語:Team)
4人~6名程度です
指揮官は下級下士官の伍長又は、分隊長兼務の軍曹
が指揮する感じです。
班の場合は、ある程度臨機応変といいますか・・
場合によって、編成したり、しなかったりで
恒久的に存在したりするもんでもないです。

続いて、分隊(英語:Squad)
戦術記号は、こうです

四角の中のバッテンは、歩兵を意味します。
四角の上の丸一つが、分隊を示します

人員は、7名~10名
指揮官は、軍曹がとる場合が多いです
分隊の構成ですが
分隊長   下級軍曹から上級軍曹
副分隊長  伍長か下級軍曹
小銃         3名
分隊支援機関銃    1名
擲弾筒、無反動砲など 1名

の7名で編成(小銃が増えたりして、人数変化あり)
 
学校でいうと、班でしょうねぇ
班長と言われる、分隊長の下
補佐の副班長
以下、生徒って感じでしょうか


続いて、小隊(英語:Platoon)

歩兵分隊2個~4個を束ねて小隊となります
人員30名~50名

士官学校卒業したての、少尉殿が指揮を執ります
まぁ、20代前半のお兄ちゃんが
30名~50名の命を預かるわけですから
大変な苦労でしょうねぇ
そんな、頼りないおにぃちゃんの補佐に
ベテランの頼もしい、上級軍曹又は曹長殿が
ほとんど、仕切ってくれます
小隊長の言うことは聞かなくても、軍曹殿の言うことは
よく聞いてくれますので

小隊長は、お飾りです。
学校出たての、若者は社会の厳しさを思い知ることでしょう

という感じの、将校としての第一歩ですので
ベテランの下士官の支えられて、勉強するところって感じです。

小隊長は、基本、権限はなにもありません
射撃の号令や、不良隊員の制裁
外出許可権限など、小隊長にはなにもないのが
実情のようです、このことからも、まだまだ修行のところ
という、とこですね


小隊編成の図です。
小隊本部ってとこに
小隊長、副官、通信手といった感じで
3名で運用します。

学校で言うところの、クラスですねぇ
小隊長は、おおむね学級委員長
副委員長と書記が補佐ってとこでしょうか

続いて 中隊(英語:Company)


丸の部分が、棒線に変わります

中隊からは、簡単な作戦行動が取れるように
違う兵科が付属したりします。

3個小隊+支援火器小隊程度の編成で
人員、130名~200名程度という、結構な数です

もともと、中隊という考え方は
一人の指揮官が、大声で命令できる最大単位ということとなります
撃て、射撃方向など、部隊全員に命令するものです
先ほどの小隊長は、単なる中隊長から、小隊員への
命令の橋渡し程度の存在です

士官学校を出て、社会の厳しさを思い知った若者が
この地位まで来ると、ガラッと変わります

まず、権限を持ちます。

言うこと聞かないなど、素行不良隊員に、懲罰を与えることが出来ます減給、厳罰など

さらに、外出許可を与える権限を持ちます

すごいですね、積年の恨みを晴らすのは今って
言いたいとこですが・・・

まず、私的制裁の禁止は、各国の軍隊で言われてます
ので、制裁の乱発は出来ません

外出許可も、建前だけで
実質は、先任曹長など、下級下士官に権限委譲して
運用されます・・

さて、中隊の内容ですが
中隊長   大尉又は少佐
副中隊長  中尉または少尉
中隊付准尉 曹長又は准尉 (通常先任と言われます)

この、3権力者を中心にして
戦術指揮 と 人員管理の2グループに分かれて
中隊を運用します。
隊員の身の上相談とかも、中隊が面倒を見ます

部隊としては
小銃小隊が3個に支援小隊を持ちます
支援には、迫撃砲小隊、対戦車小隊等を用います
支援部隊があるので、簡単な作戦行動が取れます


中隊の組織図です。
この人数の命を大尉が預かります
責任重大ですねぇ・・

学校でたとえることが難しいです・・・
合同体育としても、ちょっとたりないしねぇ


今日は中隊までで

もちろん、時代、国、時期によって大きく変わります
部隊って、こんな感じのものだと思っていただければ
幸いです

今回、絵はウィキペディアより引用しております

また、時間があれば、大隊、連隊、旅団と上級部隊のことを
書きたいと思ってます。

今日は、この辺で

それではまた、宜しくお願いします。
  

Posted by SS-9 at 23:39Comments(2)軍隊

2011年01月30日

~BRF 旅団偵察隊~

毎日寒いです。
サバゲは第1と第3日曜日に開催し、参加してるのですが
前回は、DDPMで後悔したので、こんなけ寒ければ
やはり、68DPMで行きたいなぁと思います
フィールドは枯れ草が多いので、DDPM使えるのですが
寒さには、かないません

さて、今日は BRF(Brigade Recce Force)
旅団偵察隊について、なんとなくつらつら書きたいと思います。
お約束で、間違い等は指摘してください。


きっかけは、このパッチです
19軽歩兵旅団のパッチですが
BRFという、タイトルが付いてます
何の部隊だろうと思って調べました

BRFの役割は
監視、ターゲットの捜索、偵察
を主にやります若干、特殊部隊ぽいですね

旅団の目となり耳となり、本隊の尖兵となって
侵攻していくにあたり
通信や偵察の専門兵はもちろん
砲兵のスポッター、前線航空管制、工兵、不発弾処理に
狙撃手、さらに、医者なども
選抜されて、前線に送り込まれます。

各隊の選抜で、送り込まれるのでしょうけど
厳しい職場ですねぇ

自衛隊風に考えれば、レンジャー選抜部隊だと思います
イギリス軍に、そういう課程があるかわかりませんが
海兵隊に、BPT (Brigade Patrol Troop)という
訓練課程があるので、恐らく同じことをすると思います。
BPTになるには、Mountain Leader の研修にパスしなければいけません



この、Mountain Leaderの研修期間ななんと8ヶ月
・崖を登る
・ロープなしで崖を登る
・登山
・サバイバル
・尋問に抵抗する訓練(ひぃぃ)
・アイスクライミング
・北極でのサバイバル (ぎょえー)
・北極でのナビゲーション
・長距離スキー
なんかを、訓練するようです
合格率は、20%程度
イギリス軍の中では、かなり難易度の高い訓練課程です
なんと、あの、SASなどの特殊部隊より
選抜と訓練の基準が厳しいらしいです。(まぁ全部じゃないでしょうけど)

全員がこの訓練をするかどうかは、わからないとこもありますが、かなりのエリート部隊であることは変わらないでしょう

ちなみに、19軽歩兵旅団は
メルシャン第2大隊の選抜
ザ・ライフル第2大隊の選抜
で構成されてたようです

19軽歩兵旅団の戦闘序列表ですが

どっこにも、偵察部隊が存在してません
(資料調べると、装甲偵察のLight Dragoon大隊が入ってたりはいってなかったりしてます)

特殊部隊、人気の影に隠れる
映画なんかのザコ扱いの一般部隊(泣)に
ある意味、SASより厳しい訓練と実戦がある
こんな、エリート部隊が編成されているというのは

なんか、魅力だと思いませんか?

今日は画像が少なくて、文章ばっかりで
読みにくかったですかね

もう少し、文才があればいいのですが。。

最後に調べた範囲でわかった
BRFの要素をつらつら書きます

第16空中強襲旅団はもちろん、パスファインダー小隊

第3海兵旅団は、今紹介したBPTを形成して運用

第12機械化旅団は
近衛第1連隊の第一偵察小隊
LIght dragoon 装甲偵察大隊
The Kings Royal Hussars 戦車大隊
スタフォード連隊(序列表になしメルシャン連隊に統合??)
REME 医療と整備隊
4/73 砲兵スポッター 及び 砲兵
の選抜
(これって、大隊戦闘郡の形成にも見えます)

第52軽歩兵旅団

第2ヨークシャー大隊の偵察小隊
第2ヨークシャー大隊のジャベリンチーム 2個
第2ヨークシャー大隊の迫撃砲チーム 2個
第2ヨークシャー大隊のスナイパーチーム 3個
4/73の砲兵スポッター 及び 砲兵

11軽歩兵旅団

配下の部隊のすべてのB中隊
近衛騎兵連隊

第4機械化旅団

配下の部隊すべてをの選抜
(やはり、これも戦闘団形成か?)

一応、調べた範囲ですべてです

まぁ、正直、資料によって、言うことがバラバラなとこも
あり、よくわからないという、落ちです。

興味を持って調べると、面白いですよ

って、部隊とか好きな人っているんですかねぇ
チーム内の人に

注)文章の中に連隊と書いてあるとこがあります
しかしながら、現在のイギリスは連隊という名前だけど
実質、大隊規模となっており、意図的に大隊表記にしてある
部分もあります。

いつもいつも、長い文章にお付き合い
ありがとうございます。

では、ごきげんよう












  
タグ :BRF偵察旅団

Posted by SS-9 at 08:42Comments(2)英軍

2011年01月23日

ARMY 製 R-85A1 その2

さて、その2です

うっかり、ブラウザボタンの戻るを押して
へこみましたが、気を取り直して書いていきます。


チャンバー部分です
私の場合、参式バレルとノーマルのホップパッキンを使ってます
なかなかの命中率で、気に入ってます
チャンバーは、ライラックスのM4用メタルチャンバーを
削って、入るようにしました。



そして、シリンダー部分です。



中身は、こんな感じです
シリンダーヘッド、タペットプレート、ノズル、スプリングガイド
は、ノーマルのまま使ってます。

シリンダーは、KMのPSG1用のシリンダーで
ピストンヘッドは、システマのアルミヘッドです

さて、持っている方はお気づきでしょうが
ピストンは、システマのバージョン4用のピストン
いわゆる、マルイのノーマルサイズのピストンです

この、ARMY製のR-85の最大の欠点と思うのが
このピストンです。
ノーマルのピストンはというと
PSG-1用の長さで、ギヤラックは、全部入ってるもの
元々のPSG-1のピストンは、半分に削ってあるので
国内に、そんなピストンがありません
ピストンが壊れてしまっては、なかなか入手が難しく
G&GのSR-25用ピストンしか、選択肢がない状況です
(最近、他のも出てきたのかな?)
いずれにしろ、近くのガンショップで取り扱ってなくて
苦労する部分だと思います。

そこで、我が師匠 殺人サンタさんのアドバイスをいただき

マルイの通常サイズのピストンを利用できるように
改造しました。

PSG-1用と、通常のピストンの長さは約1センチ違います
(元々のピストン廃棄したので比較画像はナシですすんません)

ちゅーことは、1センチ浮かせば
使えるってことですね。。
しかし、世の中、なかなか都合のいいものはありません

困った時は、ホームセンターという格言を胸に行ってきました

こんなものを、購入



水道補修用パッキン、直径24ミリの平パッキンです


厚さが、なんと2ミリの平型
ちゅーことは、5枚重ねると、1センチになります。
それを、シリンダーヘッドに貼り付ければ。。


こんな感じです。

内部側から見ると、こうなります
エアーの通り道部分は、カットしました。
ゴムだし、静音効果も期待できるかも??

で取り付けると


うまい具合にちゃんと、シリンダーからピストンが覗きました

後は、ギヤを、M-14用に変えれば、完成です
強化ギヤにすれば、なおいいですね。


ピストンは、最後の部分ちゃんと削りましょう
バージョン4用を買えば、加工不要です。

こうして、見事、R-85は、マルイのノーマルピストン仕様
になりました。

電動ガンって、トラブルのほとんどが、ビストンクラッシュ
だと思うんです。
そのピストンが、ノーマルサイズ使えるってだけでも
かなり、いいと思います。

さて、私の中の三大電動ガンと思ったのは
分解です。。
もう、画期的ですね



このピンを抜く


前後にスライド

さらに、このピンを抜くと



シリンダーが外れます。
所要時間3分以内
ゲーム中に銃トラブルになっても
10分もあれば、ピストン交換できるでしょうから
すぐ、復帰できます。
しかも、ギア部と、シリンダー部が別れますから
メンテも容易で、注油など簡単です。

すばらしい!!

実銃は、イマイチですが
電動は、すごいと思います。
私のR-85は、初速も97程度出てますので
性能もぴか一です。
メタルフレームで、剛性もガッチリ
ブルバップならではの、コンパクトな本体

しかも、一番大事なことですが・・・

安いです (笑)

カスタム代はそれ相応ですが、どんな銃でも
いじれば、同じ価格かかりますしね・・
本体価格、ヤフオクで3万以下かなぁ。
(私は、21000で購入しました)

さぁ、ながい文章となりましたが
いかがでしょうか?

高性能な銃には、イギリス軍がお似合いです(笑)

今日も長い記事を読んでいただきありがとうございました。

それでは、また。
  

Posted by SS-9 at 09:47Comments(2)電動ガン

2011年01月23日

ARMY 製 R-85A1

おはようございます。

今日は、今さらな物
中華製、コピーのコピー ARMY R-85A1
のことを、書きたいと思います。

私のR-85です。

G&G製 L-85A1のコピー品ですが
良くできてます。
今まで、私に衝撃を与えた、3大電動ガンです。
(日本人ってほんと、3大なんとかって好きねぇと、某外国人に言われたことあったなぁ)
1つは、AK-47
それまで、タカトクトイス製 SS-9をずっと使ってたましたが、AK-47を一回、借りたとき衝撃を受けました
高い命中率に、連射が出来る。。

もう、おらびっくりしただ

電動ってすごいやんと思った、最初の銃です

2つ目は、M-14
某、D社のベレッタの不法改造で、車のリアガラス割っちゃった事件で
一気に、エアーガンの規制が始まり
約20年という、長い付き合いに別れが訪れたSS-9 (泣)
なんとなく、似た銃ということで、買いましたが
構えた感じといい、高い命中率といい
やぁ、やっぱり、新しい女房はいいなぁ・・・
そんな、銃でした。

そして、この、コピーのコピー R-85
パクリがあたりまえのとこを
ARMYとい、とってつけたような社名
あえて L ではなく R にする奥ゆかしさ

しかも、箱出しでは、まったく使えない暴れん坊

そんな、R-85の、ちょっと、触った方がいいよ
というとこを、紹介したいと思います。

ちゃんと、分解、検証しているサイトがあります。

ttp://www.geocities.jp/infinite_555/gun/r85a1_01.htm

私もかなりお世話になりました。
では、細かいところを、触っていきましょう



先端の、フロントサイト部分です。
うちの、チーム員全員が経験しましたが
スリングで銃を吊ってると、すっぽ抜けました
元々の、留めネジが一本なので、緩みから来るのですが
それの解消の為に、左右に元々、穴が開いてます
3ミリのタップを立てて、イモネジで締めました
これで、すっぽ抜けは解消です d(^-^)ネ!

グリップの留めネジです、元々小さいのが入ってますが
すぐ、緩んで、グラグラになります
4ミリ×15のタッピングネジに交換しました。
かなり、解消します。


マガジンキャッチ部分です。
ここの、ピンがすぐ抜けちゃいます
精密ネジセットって言うのを買って、入れました


そして、マウントベースです
元々の銃も特殊な形をしており
SUSATぐらいしか、ちゃんと付きません
そのSUSATのレプリカもアイリリーフが短く残念な結果となってます。
ドットのACOGレプリカつけてますが
高さが足らなくて、なんらかのかさ上げをしなくては
ゲームで使えないものとなってます。
いろんな、マウントベース試しましたが
元々のベースの形状が、変わってるので
つけても、斜めについてしまいました
サイトが斜めに付くのは、最悪で
狙えないのでは、ないほうがマシになってしまいます
結局、STAR製のL-85のマウントベースを買い求め
装着できるまで、内側を削りました。
STARの方が、ベース幅が薄いようで、かなり削りました
一番苦労したとこかも知れません。


バッテリーは、キラーの9.6V(実際は8.4Vらしい・・)使ってます。
ラージバッテリーなので、長持ちするので重宝してます

こんな感じで、隙間なくきっちり入るので
いい感じです。

記事も長くなってきたので、2回に分けます
では、第2回でお会いしましょう。

  

Posted by SS-9 at 08:32Comments(0)電動ガン

2011年01月20日

雪降る、脳内バスラ空港

こんにちは。

1/16 初撃ちでした。
脳内バスラ空港は、非常に寒く
積雪がしてました



フィールドが非常に寒く
下に、F1シャツ、セーターを着込んでも
まだ寒く。大いに戦闘意欲を失って行くのが判ります。


まぁ、実際は・・
大阪府某所ですが。。
本当に寒かったですねぇ
この日、ゲームされた方
体調崩しませんでしたか?
私は。。仕事になると、体調回復する、貧乏性の為
大丈夫でした。


この日の英軍、愉快な仲間達です。
寒くて、肩をすぼめてますねぇ
まだ、参加予定だったのに
路面凍結や体調不良の為、不参加が続出
私の布教活動に影響しました

しかし、当ブログを見て

英軍教RAFレジメント派の入信が、2名ありました。
まずは目的達成です。
いろんな派閥に、入派していただければと思います。

第2戦隊のパッチは、発注したぞ (笑)

当日のいいコーディネート


防寒対策の、MK1ボディアーマーカバーと
PLCEの組み合わせは、おじさん、萌えました

共に布教をがんばりましょう

寒すぎて、ゲーム画像とってません
こんな感じの仲間たちです。

文才がほしいのぉ

では、また、暇なときにUPします。

ありがとうございました





  

Posted by SS-9 at 14:19Comments(0)サバゲ

2011年01月15日

明日は初撃ち

こんばんは

明日は、待望の初撃ちです

明日の大阪府は(多分全国的に)この冬一番の冷え込みだそうです。
しっかり、防寒しないと、風邪引いちゃいます

イギリス狂の信者を増やすため
ネタを仕込んでます。
楽しい準備中

明日、少しぐらい、いい天気にならないかなぁ。。

明日は、バスラ空港の防衛に狩り出されてます(笑)



こんな、恐ろしいやつらが、強襲攻撃してくるんで。。

怖いですねぇ

簡単な内容ですが
明日のため、今日はこの辺で

ありがとうござました。



  

Posted by SS-9 at 22:09Comments(0)サバゲ

2011年01月10日

RAF regiment ~空軍連隊~その2

おはようございます

RAF regiment、戦隊の人数について、考察したいと思います。

調べましたが、何人ぐらいいてるのかという
資料が見つからなかったので
わかった範囲で書きたたと思います。
憶測と、妄想もあるので
コメントいただければ、訂正していきます。


51戦隊集合の図

第2戦隊と、グランドクルーの集合です

さて、何人なんでしょうか??

という疑問から、調べてみました。

しかし・・
調べても、よくわからなかったのですが
英語版 ウィキに34戦隊の説明のとこに164名と乗ってました
定数かどうか、わからないですが
中隊規模ですかね・・

違う視点からも見て見ます

各戦隊の指揮官は、少佐が指揮します。
そして、各戦隊には

飛行班(flight)という、単位の部隊が5つあるようです
A~D の飛行班 と SW サポートウェポン 飛行班
です

空軍の最小単位がこの飛行班みたいですが
整備もそうなんかなぁ・・

で、RAFregiment の指揮官になるには
空軍士官学校で37週間、訓練を受けるようです
卒業後任官し、30名の部隊を率いるとなってます

ちゅうことは
5つの飛行班で、150名
あと、本部要員やらなんやらですから
ちょうど、先の164名になるんでしょうか・・
しかし、写真をみると
そんなにいてないような気もします。
部隊によって、定数で満たされてるかどうかって
わからないですしね



なかなか、ドロ臭い感じが好きです
この、ドロ臭さが、イギリス軍の魅力でしょうか
空軍って、エリート意識が高くて、シュッとしてる
イメージだったんですが


いい感じです。
しかし、空港防衛が彼らの主任務です(笑)

手持ちのパッチ類を並べてみました
一番上から
空軍 TRF/DZ
下に、RAF Regiment のタイトル
カラー、サブデュート、前の砂漠、現在使用の砂漠の順
そして、空挺章
左から、RAFの空挺章、カラー、サブデュート
イギリス軍って、空挺章まで、部隊色つかいます・・
RAFは紺地です
そして、第2戦隊 部隊章
下は、ヘルメット及び、ブッシュハットなんかに付けるパッチ

今日紹介した、A フライト Bフライトがあり
一番左端が機関銃ですね
そして、一番下が
ランクスライド、階級証です
これまた、イギリス軍は、部隊名入りのランクスライドを
好んで使います。

また、次回は軽めの話題にしたいかなぁと・・

いつも長い文章ありがとうございました

息抜きで、素敵なイギリス軍の画像を(アメリカも混ざってますが)
ニコニコ動画です



もう、これね、最高です

こんな、まじめでいて、どっかおかしいイギリス軍は
いかがでしょうか?

それでは、ごきげんようー

  

Posted by SS-9 at 09:06Comments(5)Raf Regiment